おはようございます!
ウィザードの泉です。
老眼が進み、細かい作業が苦痛になってきました。
それでも仕事は拡大鏡や顕微鏡が手助けしてくれているので
まだなんとかやってます。
視力低下を防ぐ為に栄養補給しよっ!と思い 釣り友達にブルーベーリーを
注文しました\(^o^)/
まずは3キロを注文し、一昨日届いたので毎日食べるようにします。


坂本さん お忙しい中 ありがとうございました!!!
http://hikari-beauty.com/美容室を経営されながら「ひかりブルーベリーガーデン」を開発運営されて
いらっしゃいます。
もぎ立てで新鮮特大のブルーベリーを味わえます。
期間限定ですので、ご注文されたい方は「ひかり美容室」にお電話して聞いてみてください。
あーあ、坂本さん ブルーベリーの収穫で釣り行けないね。
大丈夫、僕が代わりに行って釣ってくるから デッデカイ!(;゜o゜)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡
こんばんは
秋らしい寒さになってきましたね。
と言う事で またまた 食べ物です\(^▽^)/
この時期の晩ごはんに美味しいもの・・・
それは~ おでん!!!
という事で
先日ママがおでんの仕込をしておりました。
実は我が家では昔から”おでんは3日煮込む”決まりがあります。
煮込んで冷まして 煮込んで冷まして を 3日間繰り返します。
絶対に弱火で。。。 強火で3日間もこれやると素材がボロボロに
なるからです。
いつもママが煮込み始めた翌日の昼間に、黙って鍋蓋取って確認
してしまう僕は、どうしても食べたくて仕方ないのですが、
これを毎回我慢してもう20年。早いなぁ~
で、
昨夜やっと食べれました

で、今日はその残った出し汁を100%使って”ひじきご飯 ”になりました。

最高に美味しかったです(^o^)/
こんにちは
ウィザードの泉です。
スーパー台風が迫って来てますね。
日本全土をゆっくり縦断する進路みたいですから最大限の
警戒が必要でしょう!
急ぎの修理作業が渋滞中です。
急ぎといっても限界があるのですが、損傷箇所を正確に突き止めて
確実に直る方法を選びながら作業を進めています。
出張サポートも切れることなくご予約順に走り回っています。
そして湖西側を走る時には必ずといっていいほど魚屋さんに寄って
お魚を買って帰ります。
また食べ物の話しかーーーい\(^▽^)/
お魚は僕の元気の源でもあるので、出来る事なら毎日でも食べたいのです。
いつも寄るのは”いせやん ”です。
以前にもブログで書いたことありますが天然もののお魚しか置いていません。
今日は、煮付け用に「カサゴ」、それから「ハタハタの南蛮漬け」
「イカの天婦羅」を買いました。

このお魚達、一瞬にして売り切れになります。
「ハタハタの南蛮漬け」は行く度に五人前位買っているのですが、今日は
朝一番に大量に買って行った方がいらっしゃったみたいで、僕が行った時には
一人前しか残っていませんでした。

これは先日買った五人前
家族3人で一晩で食べてしまいました。
”いせやん ”行く時は午前11時までに行った方がいいです。
ご婦人方が沢山来ていらっしゃるので、お魚もあっという間に無くなります。
おはようございます。
引取り→修理→納品→引取り→修理→納品 と、止まることなく動いています。
先日、彦根のお客様宅へPCを納品した帰りに
『三中井』に立ち寄って
ロールケーキを買って帰りました(^o^)/
ここのロールケーキの『オリンピア』は甘くなくて、男の僕でも1本食べれる美味しさです。
人気商品なので売り切れの時もありますが、彦根に行った時には三中井さんに寄ってます。


『三中井』については過去にブログでも書いた事あります。
”近江商人の末裔を追う” 2011年7月26日
五個荘で勉強してた頃のパンフレットは今でも大切にしています↓


とにかくオリンピアはうまーーーーーいヾ(@⌒¬⌒@)ノ のである。
朝一番の納品、出発しますε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)o
こんにちは
ウィザードの泉です。
減量をしていたはずなのに、食欲の秋
またまた食べ物の話題
皆さん、お肉を食べるといえば やっぱり筆頭にあがるのは牛肉ですよね。
ところがドッコイ 牛肉よりも美味しいお肉ってご存知ですか?
えええっ? とお思いになる方多いと思います。
それは・・・馬肉です。
僕もここ何年も口にしていなかったのですが、バイク仲間の友人が京都市内で
馬肉食べてるのをLINEにアップしてて ウワァー いいなぁ~と思って。。。
よっしゃ
決断!!!
うちの娘もママも馬肉は食べた事ないって言うし
それならパパが旨い馬肉を食べに連れてってあげる\(^▽^)/ でもね
パパはお小遣い少ないし、家計からお願いしますね<(_ _)> ということで
行って来ました(o^∇^o)ノ
馬肉は鮮度を維持するのがとても難しいお肉で、本当においしい部分を出して
もらえるお店って少ないのです。
居酒屋とかで出される馬刺しとか あれを食べてしまうと馬肉の印象が悪くな
るから僕は絶対に注文しません。
今回行った馬肉専門店は、大阪京橋にある『りょう馬』さん

行く数日前に電話して、馬肉の仕入れの日やお店が混雑しない日を聞いて、
一番美味しいところを食べさせてねとお願いしてました。

馬肉初めての我が娘はちょっぴりドキドキ
まずはパパが注文決めました!

特上馬刺し

娘に記念撮影されてしまった(^^;)
副社長とツーショット
次に

特上にぎりのあぶり

【特選】桜寿司盛り合わせ 五貫盛
娘はさっそく一番おいしい部位を食べやがった

口の中に入れた瞬間にお肉が溶けてなくなったと
つづいて焼肉

特上馬焼き盛り合わせ
それを本物の瓦の上で焼くのですが
今回は特別に店長さんが焼いてくれました(*ё_ё*)きゅん・・


店長の林さんが一番いい焼き加減にしてくれて
超新鮮な馬肉を超レアでいただきます。

メニュー内には馬肉の部位の説明もあります。
まだまだ食べます(^o^)/

魔法のランプひとくちステーキ
これもめちゃくちゃ旨い!!!


馬肉しゃぶしゃぶ
これ最高!!!

しゃぶしゃぶしてても牛肉みたいに
灰汁など全くないのです。
この残った出汁で雑炊をお願いしました

これだけ食べても娘はまだ注文する
こんなに馬肉がおいしいとは、ママと娘は衝撃のご様子

さくら肉茶漬け
あ~満腹満腹
最後にパパから
パパの言ったこと本当だったろ?
牛肉より美味しいだろ? っていうと
二人ともまだ食べれると言う。
それ位、馬肉はお腹にもたれないんです。
特に女性にはおすすめですね。
この日も結局 『りょう馬』 さんは僕らが居る間、満席でした。
美味しかった~
料理長の今出さん 店長の林さん ありがとうございました。

