こんばんは
有限会社ウィザードの泉です。
3月24日から始めた生えるはずのない菌床からの椎茸栽培
先日のブログでお伝えした通り、4月1日に発芽してから1週間が
経過しました。
今日の午後2時頃サポートから一時帰宅した時に確認したら
あ~れ~ こんなに大きくなったのね~


で、次女のリコに聞きました。
「これって、いつが収穫時なの?」
リコ
「パパ、今」
Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
パパ
「で、これって手でちぎるの?」
リコ
「ちがう、包丁で切るんよ」
┌|゜ο゜|┘ヨッ! (/ ̄□ ̄)。しゃぁぁ~っ!! 収穫やー!!!

約8cmまで成長した椎茸を収穫
ママ ( 」´0`)」オォーイ!
これ今夜のおかずにしてくれーーー1個しかないけど・・・
頼んだぞー(^O^)/
その後ウィルス感染したパソコンを2台引き取りに走り、作業場に
持ち帰ってHDDやSSDを取り外して解析作業。
あー(T_T)ドライブ・バイ・ダウンロードにやられてウィルス対策ソフ
トも全く無反応。
トロイの木馬も複数侵入している(T_T)
完全除去の作業に入る前に晩ご飯してこよC= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
ママーっ! 結局あの椎茸、どない調理したーん?
キッチンから
「きざんでワカメスープに入れたけど」 と
お~それいいやんか
どやパパの栽培した椎茸の味は・・・
(- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン
おい、誰か何とか言えよ
今日はママの母君が来ていて、一番に感想言ってくれたのは義母でした。
「パパ、これ美味しいよ」
そやろお母さん。美味いやろ~
もうあの菌床あかんやろか? いやもうちょっと頑張ってみるわ。
こんにちは
有限会社ウィザードの泉です。
今日は朝早く起きて、営業時間前から基板修理してます。
さっき休憩時間を兼ねて散髪に行って来ました!
散髪から帰って来てビニール袋で囲ってある椎茸の菌床を開けてビックリ(;゜⊿゜)ノ マジ?
こんなにデカくなっていました。

凄い成長の速さです。もう傘の部分が5㎝を超えました。
いつも登場しているタバコくわえた人形は”エケコさん ”です。
南米ボリビア地方で、福を招く人形として崇められています。
うちのママが必死になって手に入れた人形で、このエケコさんは
マルボロのメンソールが好きらしので、毎週決まった日にマルボロを
口にくわえさせて、ママがお祈りしてるみたい? です。
僕が最初見た時には「なんや、ビートたけしの人形買ったんかい?」と。
何言いよん、パパ エケコさん知らんの? えー
ママと長女に責められ
「チンドン屋のマネしているビートたけしか思たわ」
あなた達 どんな願い事を叶えてもらうのか知らんが 夢があっていいねぇ~
おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。
うちの次女(人工呼吸器を着けて地域の中学校に通っています)が
春休みに入る前の終業式が終わった日に学校から持って帰ってきた
”椎茸の菌床 ”

大きさ比較でハイライトを置いてみました。15㎝角位あります。
技術の授業でこの菌床で5回程椎茸を収穫していて、その椎茸を持って帰って
来たので、我が家でもお鍋に入れたりして食べました。
これが旨いのだ~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
次女が持って帰った菌床は5回も収穫しているので、もう生えてこないだろうと。。。
聞いた話では、普通であれば3回から4回収穫できればいい方なのだとか
次女の中学校での生活日記に写真が載っていたので↓↓↓

凄くないですかコレ。大きいので8cm位ありました。
と言う事で、”普通であれば ”なんて聞くと普通以上を求めたいパパの血が騒ぐ
「リコー!パパに栽培やらせてくれるか? 絶対生えさせて見せたる」
このもう生えてこないであろう菌床に鞭打つべく裏庭にあったバケツに満タン
水を注ぎ、その中にこの菌床を二日間沈め、その後ナイロン袋に入れて冷蔵庫で
一日熟成! 椎茸菌を活性化させます。
3月24日
冷蔵庫から取り出した菌床に霧吹きで水を吹きかけビニール袋に入れたまま
部屋に放置
3月25日~3月31日まで毎晩一回水を霧吹き
4月1日 IZUMIバイク道場の日に発芽したらしい。ママからの報告
4月2日 どーだ!!!


一本出たぞーーーー!!!ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪
4月3日 少し大きくなってきた(^O^)/

今後の成長に期待してます。
よし!サポート走ります!!!