こんにちは
ウィザードの泉です。
昨日ブログを書いていたのにアップロードするのを忘れていました。
連日のお料理ブログとなってしまいますが、僕は誕生日やクリスマスのケーキとか
あまり食べないので、その代わりにグレのタタキでケーキ風にして家族で食べました。
まず3枚におろしたグレの背身と腹身をバーナーで炙って直ぐに氷水に浸します。

そしてキッチンペーパーで水気をしっかり取り除いて


たっぷりと玉ねぎのスライスを敷き詰めて、その上にお刺身状態に切ったのを並べて

その上にたっぷりと刻みネギをかけて

七味をパラパラとふりかけて ローソクは5本\(^o^)/

ここにポン酢をどっひゃーとかけて食べるのが最高です!
これが僕のバースデーケーキとなりました(^O^)
おはようございます!
ウィザードの泉です。
昨夜は釣ってきた魚を捌いて まずは握りをしました!
娘がお寿司食べたいと言っていたので丁度いい時でした。
クーラーボックスのなかでキンキンに冷やしていた魚を

まずは初めて捌くウツボから

ゼラチン質のかたまりみたいな魚なので滑りまくって大変でした。


次に的鯛→真鯛→グレの順に捌いて、ウツボと真鯛とグレは炙りに

寿司ネタを完成させて、シャリも完成。

で、ママと二人で握りまくって

ウツボの握りが乗り切らないので丸いお皿へ

ウツボも甘くて凄く美味しかったです!
3人で全て完食しました!
今夜はお刺身とグレのタタキをしようと思っています\(^o^)/
おはようございます!
ウィザードの泉です。
昨日で50歳になりました。
人生という「片道切符」を、母に産んで貰った瞬間に手渡され50年。
色んな事があったけど、これからもっと色々あるでしょう。
沢山の方に助けら支えられてやってこれたので、これからは助けて
あげれる様に頑張りたいと思います。
9日と10日、尾鷲に釣りに行ってきたわけですが、やっぱ明らかに
去年より賢くなってるグレ。
今回は初日に釣り仲間の伊藤さんのカセに相乗りさせていただきグレ釣り。
2日目はお互い違うポイントに入って真鯛狙いの釣りとなりました。
結果は、初日に口太グレの45cm~48cmを6枚
それからタカベの吞ませでウツボが釣れました。

最後の時合い前に一旦〆た時の写真です。
この後に48cmのグレをもう一枚追加しました!
タカベが結構いい仕事してくれてヒラメも途中まで上げてたのに鈎ハズレ
確か、これ2回位あったかな?
寿司ネタにもう一品欲しくて昨日は真鯛釣りに専念しましたがボーズでした。
初日を終えた夜には伊藤さんと港で焼肉をして、一緒に宿に泊まって楽しい2日間でした。
僕のイビキもうるさかったやろうに我慢してくれたんやと思います。
それから、昨日はもう一人釣り友達が来てて、その彼が違うポイントで釣った
的鯛(マトウダイ)と真鯛を誕生日プレゼントしてくれました。
さあ仕事頑張るぞう~
おはようございます。
ウィザードの泉です。
昨日は仕事の合間に釣竿をメンテナンスしました。

毎回釣行から帰って来たら直ぐに水洗いして乾燥させているのですが、
特に短竿の穂先はガイドも小さくて、そこにエサや海藻のカスが付着
してたりします。
そこで僕が毎回やる方法は、使い古しの歯ブラシで一つ一つのガイド
を軽くゴシゴシして掃除します。
勿論、老眼鏡は必須です。
今の僕の老眼では眼鏡無しでガイドにラインを通すのは極めて困難。
竿もリールも同じですが、このメンテをきちんとやってないと現地で
トラブルがおきます。
高い旅費・高い餌代を使って釣りに行っても釣りを開始してからトラブルで
中断になってしまうと、せかっくの楽しい釣りも台無しです。
まだ釣りに行ける見込みは立っていませんが、いつ行けるかなあと考え
ながら、愛竿を磨いたのでした(^O^)