いやー昨日はすごい雪でしたね。
国道1号線でも、車を乗り捨てて歩いている方が沢山いました。
僕の車はスタッドレスタイヤに交換していましたから、
走行には問題なかったのですが、国道が大渋滞で
全く進まない状態で、随分予定が狂いました。
昨日の大雪の中、大型二輪の卒業検定受けてきました(*^0゜)vィエーイ
検定には1時間も遅れ、もうダメかな(T_T)と思っていたのですが
教習所に着き、走って検定コースに向かうと、まだ検定中ではないか!
教官に挨拶に行くと、最後に乗ってくださいと言われ
内心大喜びで、凄い緊張感が襲ってきた。
検定コースも教えてもらっていないまま待機して、
最後の自分の番がくるのをじっと待っていました。
しばらくして「はい!泉さん免許証の確認しますから用意をお願いします」と
コントーロールタワーからマイクで指示され”いよいよ本番や!”
あれっ!僕のゼッケンは???
「泉さんはゼッケンはいりませ~ん」だって(*^-^)ニコ
で、スタートの指示が出たので、いざスタート!!
雪の降る中だったので少し体が硬くなっていましたが
安全運転で既定のコースを順調にこなし、
卒業検定GOーKA-KU(*'∇')/゜・:*【祝】*:・゜\('∇'*)
最後に教官から「作戦どうりでしたね!」と言われました。
実は、いつも練習していた時は一本橋を14秒から20秒位のタイムで
通過していたのですが、たまにリアタイヤが落ちることがあったりして
本番ではもっと速く通過しようと心に決めていました。
一本橋は大型免許の人は10秒以上かけて通過しないといけませんが
バイクが一本橋から脱落した場合は、その場で失格になるので
あまり無理をしても意味がありません。
ところが、昨日は7秒台で通過しました。
スタートからノーミスで走っていたので、最後の最後に
貯めた貯金をつかっちゃえーい!!で、減点もヘッチャラ(^O^)
脱落する隙もなく、昨日の卒業検定受けた人の中で、
最速で一本橋を駆け抜けたのではないでしょうか。
来週早々に免許証の申請に行くのだ!!!