皆さん寝不足じゃないですか?
有限会社ウィザードの泉です。
私は昨夜1時半頃に仕事を終えて一杯やって床に就きました。
熟睡してはいたものの、夜中3時40分に携帯電話でニュースを
確認し、サッカー日本代表がデンマークから1点を先取している
と知り、安心してもう一度爆睡。
その後、もう一度携帯をみたら2点目を取っていたので、勝利を
確信しました。
終わってみれば3対1。デンマーク相手に3点取れるとは誰も
思っていなかったでしょう。
セットプレーで2点取られたデンマーク選手のダメージは計り
知れないものだったのでしょう。
組織力、精神力共にデンマークを超越していたのは誰の目で見
ても明らかでしたね。
決勝トーナメントではドローはないので、勝ってアルゼンチンと
対戦してほしいです。
もし、これが現実となれば、日本は決勝戦に進んでいるという事
になるでしょうが・・・・(*^-^)
こんにちは
有限会社ウィザードの泉です。
なかなかブログをアップ出来なくて毎度毎度のゴメンナサイm(__)m
新しいデスクトップPCの製作とお預かりしたPCの修理に追われ、
自分のデスクのPCに向かうのはメール確認と見積書や納品書を
作る時だけになってます。
PCの製作や修理作業をする時は、ここは飛行機のコックピット内か?
みたいなところで作業しています。
作業用の液晶ディスプレイ18台、デスクトップPCは20台、ノート
PC5台、その他HDD解析用の機械やHDD分解用の小型ブース、工
具類まで含めると大型トラック一車分位あるでしょうか。
機材に囲まれて、データ救出作業の時などは、ここで丸々2日間寝
ないで過ごす時もあります。
個人情報を扱う事もあり、社長と一部の社員以外は一切出入り禁止
です。
そんな所で大切な作業していますから、この時期に一番気になる事。
それが雷です。
つい先日、大津でも昼間から雷が鳴っていましたが、今日も天気が
いい中突然ゴロゴロ((((((‥)(: )(¨)( :)(*‥)ン?と聞こえてきた
ので、慌てて自作UPSの点検をしました。
Uninterruptible Power Supply 略してUPS。無停電電源装置の事です。
2008年の8月だったでしょうか?伏見区の醍醐寺が落雷で全焼してし
まったのは・・・・
あの前日は確か朝から夜中まで雷が鳴り続け、何度も落雷していたの
を覚えています。
その翌日に、「パソコンが起動しなくなったので見に来て欲しい」と、
同じ内容の電話が沢山入り、デスクトップPCを1週間で30台位修理した
と思います。
中には、マザーボードやCPUまで破損しているものもあり、買い換えに
なった方も多数いらっしゃいました。
避雷針の立ったマンションにお住まい方は、比較的被害が少ないので
すが、一戸建てにお住まいの方は、落雷時に地面からコンセントまで
電流が伝わり、過電流によってパソコンやエアコンが破壊されます。
また、雷が落ちる時には、雷サージが発生します。
これは、家内電線、電話線、アンテナ、大気中をも通って家の中に進
入します。これだけデジタル家電が普及していますので、せめて電源
タップには雷ガード機能のついた物をご使用下さい。
完璧ではありませんが、落雷時のリスクを減らす事ができます。