fc2ブログ

☆ 有限会社ウィザード ☆ 社長のブログ ☆

PCトラブル出張サポート・データ救出・基板修理・PC&周辺機器販売! ■ 077-525-7677 ■

海水浴に行きます!

こんにちは
有限会社ウィザードの泉です。

7月も終わりですねぇ~

みなさん海水浴は行かれましたか?

うちの会社は年中無休なので、8月のお盆休みもありません。

そこで、泉の夏休み休暇として7月31日に一日お休みをいただきます。

サポートの受付や緊急対応も通常通り行っていますのでご心配なく。


この休みを利用して家族で海水浴かぁ~  違います。。。


長女のセナはバイトが入っているみたいだし、難病と闘っている次女の
リコは体温調整が出来ないので、気温が高い所に長時間居られません。
ママは次女の介護で付きっきりなので勿論行けない。


パパ海水浴行ってくるけどええかぁ~


実は家族に内緒でスノーケリングセットなんかも用意しちゃったもんね\(^o^)/


昨年は海水浴に行けなかったし、本当に久しぶりの海です。


31日は、HMSやバイク道場に参加しているバイク仲間と一緒に、福井若狭の
和田浜海水浴場まで行って来ます。


そやっ! クーラーボックスいるなぁ~ ビール? チューハイ?


久しぶりの海、いっぱい楽しんできます ∞\(^0^)/▽

ブレーキ部品を変更すると速いか?

今日サポート行くのに車で走っていて、信号待ちの時に隣にかっこ
いい車が止まりました。

泉は車もバイクも車種名とかを良く知らないので、ベンツかアルト
か、フェラーリかミニカか、GT-Rかカローラか意識してません。

なので、隣に止まった車が何なのかわかりませんが、ロードレースを
していた経験上、部品のブランド名位は知っています。

その隣に止まった車のピカピカのアルミホイールの隙間からゴールド
アルマイトに赤い”brembo ”(ブレンボ)の文字が見えました。

bremboは世界的に有名なブレーキのメーカーです。

泉も現役時分には、自分のマシンに装着していました。

でも、この高性能ブレーキbremboにもピンキリの種類があるので・・・

車やバイクにファッションとしてbremboを装着している人は除いて、
サーキットで速く走ろうとする人が、いきなりbremboのキャリパーと
最高のブレーキパッドを使用するとどうなるか?

僕が昔、オートバイのロードレースチームの監督していた頃に試した
事があります。

それを思い出したのです。

チームメンバーの中で、bremboが装着されている僕のマシンを見て
羨ましがるライダーが数名いたので、「これ着けて走ってみたいか?
多分お前らタイム落ちるぞ!もし自己ベスト出したらコレやるわ」って
僕が言うとみんな目付きが変わりました。

だから、順番に貸してやったんです。

その結果、全員タイムが落ちました\(^o^)/


ブレーキなんて、本当は2ポットキャリパーであろうが4ポットキャリパー
であろうが、どちらでもいい。

本人のテクニック次第で2ポットキャリパーで6ポットキャリパー程の性能を
発揮できるんです。

ブレーキはレバーを握る時よりも、放す時の方が遥かに難しい。

このテクニックでコーナーリングスピードや旋回が決まってしまうから・・・

殆どの人はブレーキのかけ始めの感触で「このブレーキ良く効くなぁ」と
決めているみたいですが・・・

トントントン
「フロントブレーキがロックするギリギリの状況を直立ではなく、バンクしている
時に操作出来ないのであればbremboの4ポットキャリパーよりノーマルのNISSINの
2ポットキャリパーの方が速く走れると思うよ。ブレーキパッドも同じ事が言えるがね」

近江商人の末裔を追う

こんばんは
有限会社ウィザードの泉です。

今日は朝から彦根までサポートに走りました。
大津ICから入り彦根ICまで片道40分。

彦根と言えば戦国時代に数多くの歴史が残された場所でありますが、
それよりも、泉がどうしても立ち寄りたい場所があったのです。。。

その前に

越後屋(三越)・・・伊勢商人
大丸屋(大丸)・・・京商人
白木屋(東急)・・・近江商人
高島屋・・・近江商人

江戸時代から続く日本を代表する商屋(呉服店)と、創業当時にどの
土地の商人であったかを記しました。

恐ろしくドデカい商屋さんばかりです。

しかーし、明治時代から昭和にかけて、これを上回る超ドデカい商屋さんが
存在していた事をご存知でしょうか?

それが、三中井百貨店(創立1905年、東近江市五個荘金堂町)です。
朝鮮・満州・中国に壮大な規模の百貨店を展開していました。
本社のみ五個荘。


泉は近江の地で商いをさせていただくに当たり、どうしても学んで
おきたい事がありました。

僕の生まれ故郷である伊予松山には、伊予商人の気質を表す有名な言葉
に「伊予商人の歩いた後には草も生えない」と言うのがありました。

近江商人の気質を表す代表的なのが「売り手よし・買い手よし・世間よし」
ですね。

この精神を学びたかったので、一人で五個荘や豊郷町を歩き回り、旧家
に残されている”てんびん棒 ”や 複式簿記で記された帳簿、全国長者
番付表などに目を通しては、それを目と心に焼き付けていました。


その中でも特に気になったのは、五個荘にある三中井百貨店を築いた中江家
4兄弟の末弟の準五郎の本宅を見学した時の事です。

現在この邸宅を管理されて居る人に泉が聞きました。

「大東亜戦争で日本が破れ、敗戦国ゆえに海外から撤退しなければならなか
ったのは分かります。でも何故その後継者が日本でビジネスを一から展開
できなかったのでしょうか? 海外で全てを取り上げられていたとしても、
必ず再起できると思うのですが?それとも後継者がいなかったのでしょうか」と

管理人さんが言いました。
「いいえ、後継者はいらっしゃいました。しかし、ビジネスのノウハウを
後継者に教育する事に関しては手遅れであったようです」と


泉より
「この五個荘に中江4兄弟の末裔さんはいらっしゃいますか?お会いしたいの
ですが」


管理人さん
「この五個荘にはいらっしゃいません。彦根に直系の末裔さんが1名だけいらっ
しゃいます」



「彦根の何処ですか?お会いしてお顔だけでも拝見したいのですが」


管理人さん
「彦根に洋菓子のお店で”三中井 ”があります。有名ですので直ぐ分かりま
すよ」と



「なにーっ!お店の名前が”三中井 ”なんですね。分かりました。貴重な
お話をありがとうございました。絶対に行きます」

こんな話をしたのが数年前。


んな訳で、今日 洋菓子の三中井に行って来ました。
彦根城入口に繋がる「夢京橋キャッスルロード」にあります。

女将さんのお取り計らいで、中江さんご本人とお話をさせていただける機会を
与えていただきました。

中江4兄弟のうち、どの方の血統でいらっしゃるのですか?など
本にも載っていない、誰にも話さない様な内容もお聞きする事ができました。

それよりも、”三中井 ”が巨大百貨店から洋菓子店に化けて継承されている
事が嬉しくてたまりませんでした。

『三中井』のロールケーキ”オリンピア ”買って帰りました。

最高です!!!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

第4回IZUMIバイク道場開催決定のお知らせ

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

朝から蝉の鳴き声が響き渡っています。
いよいよ夏本番ですね。

昨年の12月に初開催したIZUMIバイク道場。

第4回目の開催日が決定しましたので、当社HPのトップページに
申込み用紙をご用意させていただきました。

先着20名様とさせていただきますが、ゴリ押し25名でもいいです\(^o^)/

開催場所:鈴鹿サーキット交通教育センター

開催日時:平成23年9月25日 日曜日

詳しくは申込み用紙でご確認ください。


このバイク道場はHONDA MotorCyclist School (HMS)の特設として開催
されるのですが、通常のHMSでは練習出来ない様な内容も盛り込みます。
練習のレベル的には建前上HMS中級(^O^)/

しかしながら、それでは済まないのがIZUMIバイク道場(o  ̄ー ̄)o

始まってしまえば上級クラスの内容に変化しています。

皆様のご参加をお待ちしております。

シングルタスクとマルチタスク

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

今日の題名、コンピュータ用語で表したのですが実は違います。

最近、大阪の友人(お客様でもある)が、こういう事を言っていました。

「車の運転をしている時ってシングルタスクじゃないですか。これって
時間がもったいないし、この時に自宅で録画した番組をカーナビで見た
いんですよね」

この友人Yさんは大阪で会社経営しておられる社長さんなのですが、
やはり”無駄な時間 ”にはシビアに反応されます(*^-^)ニコ

普段の生活の中で、どうしてもこれ一つに集中しないといけない時も
ありますが、”これをしながらもう一つ別な事も出来る ”という時間
の方が多くある事に気付いていますでしょうか?

これを意識実行している人と、そうでない人では同じ目標に進んだとし
ても大きく差がでます。

確かにマルチタスクを意識していない人に、それを強制しても失敗ばか
りで身に付きません。
また、物事(私生活・仕事・学問・遊び・付き合い)に前向きに取り組め
ない人はマルチタスクは不可能に近いかもしれません。

日頃からその訓練を意識的に行い、失敗しても諦めない人は、それを使
い分ける事が出来る様になります。

”無駄 ”を見付けては排除し、マルチタスクを実行出来る様に頑張りま
しょう\(^o^)/

世界最強と言えば

こんばんは
有限会社ウィザードの泉です。

女子サッカーが世界一になり、世界最強と呼ばれる位置に辿り着くまでに
誰も想像出来ない努力を重ねてきたと思います。

そこで泉が思い出したのは、

元々この国はそんなに強くなかったはず
こんな小さな島国のみんなが何故ここまで発展してきたか

日本人て基本的にみんな負けず嫌いなんだ~

僕の大好きな司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」という物語

そのナレーション部分の語りを見付けたのでリンク貼ります。




この時、坂本龍馬は天国でめちゃ喜んでいただろうなぁ~

今の日本は、もう一度これからだな。

小っさな小っさな事からだけど、頑張らなあかんな。

なでしこジャパンの激闘に拍手(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

やりました!やってくれました!!

優勝おめでとう(*'∇')/゜・:*【祝】*:・゜\('∇'*)

サッカーの女子ワールドカップ決勝☆皆さん見られましたか?

男女問わず、今まで見た日本チーム試合の中でも最も見応えある
試合でした。


本当に素晴らしい試合でした(^O^)/


日本のサッカーが世界一ですよ。

アジア1位ではなく世界1位です。

僕の見る限りでは、パワーでは完全にアメリカに分がありましたが、
根性とテクニックは互角であったように思います。

”最後まで諦めない根性 ”を維持する事ができた。

これに尽きると思います。


ボールを受け取ってワンタッチでパスを出す技術は男子サッカー
さえも超越していた様に思います。

泉は、徹夜で修理作業をしていて、そのままサッカー中継を見て
今だ睡眠なし\(^o^)/

寝不足ではありますが、今日もサポートに走ります。

気温上昇でクラッシュ続出

こんにちは
有限会社ウィザードの泉です。

普段パソコンを使っている部屋の温度ってどの位に設定されて
いますでしょうか?

今の時期にエアコンを使わず扇風機を回しているだけの部屋の
温度は平気で30度を上回ると思います。

使用環境によっては、節電の為そうせざるを得ない状況もあり
ますが、この事がパソコンの寿命を急激に短くさせている事も
知っていてほしいのです。

ここ最近、修理で引き上げて帰るパソコンの80%は起動不良!

その内半分以上はハードウェア(電源やマザーボード)が損傷して
起動しなくなっているんです。

ノートPCの場合は薄い筐体に全てを詰め込んでいますから、CPUや
VGAチップを冷やすためのクーリングファンにホコリが詰まって、
オーバーヒートさせたまま継続使用している場合があります。

この事が原因で、HDDへの書き込み遅延が起こり、遂には”Windows
が起動しなくなった”などの現象に陥ります。

ノートPCの場合、電源が入ったままの状態又はスリープ状態のまま
液晶モニターを閉じてしまっている人がいますが、これは絶対に
避けて下さい。
この使い方しているPCは、通常の耐用年数の半分位しか持ちません。

デスクトップもノートも出来るだけ涼しい環境下で使用する様に
して下さいね。

決勝進出おめでとう!! なでしこジャパン(^ー゜)ノヤッタ♪

おはようございます。

いやいやいや凄いですね、日本女子サッカー

世界一のドイツを撃沈、続いてスウェーデンも撃沈

7月18日月曜日未明の決勝はアメリカと対戦

ここまで来たら世界取るしかないですね。

なでしこジャパンの恐るべきところ

個人技もさることながら、確実に中央にボール入れてくる。

平均身長が低いけれど、女性版メッシみたいな人が沢山いる様な
気がします。

観てても面白い

これゃ世界から称賛される訳です。

目指せ世界一!!!

あと一つ勝てば表彰台凸の真ん中に立てる(^O^)/

炎天下での練習

おはようございます!
有限会社ウィザードの泉です。

9日の土曜日、HMS鈴鹿上級クラスに参加してきました!

朝からおもっきり暑いし、運動不足の自分がどんな走りをするのか、
楽しみでもあったのですが・・・

朝HMSに到着した時にコーススラロームのパイロンの配置を見た瞬間!!!

あ~今日は全開フル加速で走れるコーナーはないな~(-_-;)

低速コーナーばかりで切り返しが多いから休む間ないな~(-_-;)

この日の担当インストラクターは、林さん・竹内さんペア。

竹内インストラクターはIZUMIバイク道場でもお馴染みで、いつも担当
してもらっています。

林インストラクターの指導を受けるのは初めてでしたので、どういった
走り方をするのか楽しみでもありました。

午前中は目一杯パイロンスラロームをして、午後からコーススラローム
を行いました。

残念だったのは

午前中パイロンスラロームしている時にスラロームコースはどのグループ
も利用してないのだから、そのコースを利用してのJターンであるとか、
フルロックターンとかをやればいいのに、ずっと外周を使った直パイ・
オフセットばかりであったこと。

各インストラクターの気性も分かっているのですが、今回の林インストラ
クターの進行には不満爆裂でしたね(-_-#)

午後からのコーススラロームの際、早々に林イントラが僕の後ろについて
くれたので、ゴールしてからのアドバイスを聞くのを楽しみにしていたの
ですが。。。

林イントラ
「泉さん、あれではペース上がりませんよ!僕の作ったコースの罠にモロ
はまってますね~」


「あ~そうですか。ほな次は林さんが前走ってください」

林イントラ
「いいですよ!どれ位のペースで走りましょう?」

↑これを横で聞いてた丹生谷隊長もちょっと切れたみたい★☆★凸(--メ)

泉 心中我慢→そんなもん全開に決まっとる
「林さんの普通でいいですよ」

そのままスタート地点まで進んだ時・・・丹生谷隊長出現!!!

丹生谷 ← 毎回一緒に参加している友人、彼も元国際A級ライダー
「全開・全開!!!全開で走ってくださいね。林さんと泉君がどの位
差が空くか見たいし!!!」

戦友である隊長、抜け目ないわ! 僕の望む所を知ってる\(^o^)/

林イントラはCB1300SF、泉はCB400SF(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

心中↓
あかん、おもろない。林さんの筋肉の使い方まで観察しながら走れる。


「林さん、あれが目一杯?」

林イントラ
「イントラとしてはあれが限界です。自我が出てきそうで・・・」


「あかん、先生遅いわ、おかま放りそうになるわ」

心中↓
それが限界なら、生徒にどれ位のペースで走りましょう?なんて聞くな!

例え上級クラスでも、振り向きながら走れる位の”速さと愛情 ”を持って、
生徒の指導にあたってほしいものです。


娘の誕生日

おはようございます!

今日は長女のセナの誕生日なのですが、彼女の予定が詰まっているために
昨日の夜に誕パをしました。

パパママからのプレゼントは腕時計(☆。☆) キラーン!!

昨日は運動会のはずが、あいにくの雨で延期

それが今日行われるみたいで、昨夜はママにヘアースタイルをコーンローに
してもらい、今朝はそれプラスでクリンクリンにしてました(*^^)

我が娘が16歳かぁ~

早いなぁ~

学校・バイト・ダンスで毎日充実しているみたいです。


16歳かぁ~ ママと知り合って付き合いだした頃だぁ~

喜び・悲しみ・反感・出会い・別れ・目標・夢 などで一杯一杯だったなぁ

バイクの免許も取って、話す相手が居ない時はバイクと話してたもんなぁ

長女にも色んな経験してほしいから、陰で応援してます。

たまに雷落ちるけど(-_-;)

処理の遅い銀行

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

先日、うちの嫁さんの母君が遊びに来てた時にぼやいていた事がありました。
「なんでS銀行は、あんなに窓口の処理が遅いんやろね~」


「お母さん、あの銀行は何処の支店行っても処理が遅いよ。ちとのぼせあが
っとるわ。僕がメインバンクをK銀行に変えたのもそれがあるからやで!
S銀行からは会社の資金も全部引き上げたんよ。Z支店であまりの遅さにムカ
ついてカウンター蹴ってどなった言うてたやろ。」

義母
「私も銀行変えろ。あれは時間の無駄やわ~」と。

銀行って個人や会社からお金を借りてる事分かってるんでしょうか?


皆さん預けてると言いますが、僕たちが手にしているお金は日本銀行の債券
であり、その債券を都市・地方銀行に貸してあげて、銀行はそれを誰かに貸し
たり、他で運用して儲けている訳です。


僕は銀行行った時には必ず腕時計で時間を計ります。

お金を預ける(貸してあげる)のに、そんなに待たされたのでは利子どころでは
ないのです。

ちなみに、

S銀行でカウンターを蹴っ飛ばした時、窓口の女性に「何分でできますか?急い
でいるので」と言うと「15分で出来ます」と言ったんですね。

ところが15分経ってカウンターに呼ばれたと思ったら、「あと15分かかります」
と言った訳です。

普段から気の長~い、おっとりとした泉も(*^^)カッチーン★☆★凸(--メ)(--メ

「もういいです。会社のも個人のも全て解約してください。今すぐ現金で引き
上げます」

支店長も出てきましたが、事既に遅し・・・



その後、K銀行に全てを持ち込み、「会社謄本もあるし、会社のと個人の口座を
作ってもらうのに何分かかりますか?」

K銀行窓口女性が一番後ろの席に陣取っている支店長の所へ駆けて行き、戻って
来た時に口にしたタイムは・・・ジャジャーン☆

「5分でやります!」

マジでっ!空いた口が塞がらない状態の泉は、黙って着席。

内部では支店長は片手にハンコもったまま窓口の女性を追っかける様に行動して
はるし(*^^*)

その後、腕時計で4分が過ぎた時

「ウィザード様~」

ホンマにやりよった(⌒▽⌒;) オッドロキー

泉から支店長さんに
「ここの銀行さんとは長いお付き合いになりますが、よろしくお願いします」と
キッチリ頭下げて帰りました。

近いうちに義母もK銀行に行くでしょう(^_^)

「お母さん、先に言うんやで、何分で出来ますか?って」
次のページ