fc2ブログ

☆ 有限会社ウィザード ☆ 社長のブログ ☆

PCトラブル出張サポート・データ救出・基板修理・PC&周辺機器販売! ■ 077-525-7677 ■

2011年最後のブログ

2011年も沢山のお客様に支えられ突っ走ってきました。

お世話になったお客様に深く感謝しております。

今年は東日本大震災及び福島第一原発の事故と多くの災害に見舞わ
れた年でありました。
亡くなられた方々にはご冥福をお祈りしますと共に被災された方々には
お見舞い申し上げます。

今の経済不況をどう乗り越えて行くかは個々の力にかかっています。
大きなものがどうにかしてくれるなどは有り得ない話です。

東日本大震災から多くの人の「助け合いの精神」や「絆」を改めて知る事
になりました。

泉も経営者としてだけでなく、自分の持つ力最大限発揮出来る様に
2012年も頑張りたいと思います。




それから、IZUMIバイク道場やHMSでは沢山のバイク仲間と知り合う
事が出来ました。

今までバイクに乗った事がない方や、昔乗っていたが今は乗ってい
ないという方に、バイクの楽しさを少しでも伝える事が出来た事は嬉
しく思っています。

楽しさの中にも色々あります。

自分を見つめる楽しさ
考える楽しさ
表現する楽しさ

バイクを操作する中で、自分に合った楽しさを見付けてほしいと思います。



来年、僕の目標の一つに国家試験「パソコン1級整備士」の取得があります。
合格率10%の超難関ですがチャレンジしてみます。

机上で得た知識より現場の作業から得た知識の方が遥かに業務に役立
つのですが、来年44歳になり、ますます記憶力が劣ってくることでしょう
から、脳内トレーニングの一環としても取り組みたいと思います。



また、久しぶりにMFJ(日本モーターサイクル協会)ライセンスを更新しよう
かと思っています。
先日、MFJの方からお電話をいただき、一定の手続きを踏めば更新期限
切れの”国際A級ライセンス”(現:国際ライセンス)が認可されるとの事でした。

MFJ事務局の方曰く「激戦時代の国際ライセンスですねぇ」と・・・

MFJ公認の競技に参加する予定はありませんが、50歳になったらもう一
度サーキットを走るという遠い目標への支えの一つとして。。。





最後に
このブログを覗いてくださっている皆様、本当にありがとうございました。

来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、2011年最後
のブログとさせていただきます。

良いお年をお迎えください。

有限会社ウィザード 代表取締役 泉 洋 一



〔年末年始の営業〕
年末12月31日(土)夜12時まで 年始1月1日(日)朝9時から
サポート受付電話番号:TEL 077-525-7677


お正月も休みなく営業しています!

こんにちは
有限会社ウィザードの泉です。

2011年も残すところ2日となりました。
年内に納めるパソコンの修理を進めています。

昨夜は録画していた坂の上の雲 最終回「日本海海戦」を見ました。

泉が最も崇拝する秋山兄弟を最後まで見事に演じてくれた本木さんや
阿部さんに拍手です。


秋山真之が日露戦争終結後に大鑑巨砲の時代が終わる内容の事を言っ
ていました。

「今後の戦争は海上戦や地上戦の様な平面的な戦いではなく、水中や
空中からの立体的な戦いになるであろう」 と。

しかし、海上戦で勝利し、制海権を保持する事の大切さを日露戦争で
知った日本は、その後も海軍に力を入れ過ぎた。

それを後の太平洋戦争(大東亜戦争)で思い知る事になるのですが・・・

23日から映画館で上映が始まった「山本五十六」も観に行きたいです。

古人から学ぶものは多いですね。


今や軍事行動で使う武器兵器、ビジネスツールなど全てがコンピュータ
でコントロールされる様になっています。

つまりサイバー戦が主となっている事は間違いありません。

この分野で大きく遅れを取っている日本。
自国の利便性を考えてインフラ整備したとしても、それは同時にサイバ
ー攻撃する側の利便性も向上させていると言う事をしっかり把握して、
それに対応できる人材・システム・省庁の整備も早急に進めなければ
事が起こってからでは遅いと思います。

政府がどう考えているのか知る由もありませんが・・・



そうそう

当社は来年度パソコン出張サポート業務をスタートして15周年を迎えます。

今後も誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう
心よりお願い申し上げます。


尚、弊社の年末年始の休業期間は特にありません。

年末年始の営業は

年末12月31日(土)夜12時まで 年始1月1日(日)朝9時から

大好きなお餅を一杯食べて元気に走ります!!!

無料と言う名のもとに

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

昨日からウィルス感染しているパソコンを10台以上修理しています。

どのパソコンもウィルス対策ソフトはインストールされているのですが
自動で検出も駆除もされないウィルスに感染しているのです。

ウィルス対策ソフトで検出されない様に賢く作られたこのウィルス達を
駆除する為に、パソコン本体からHDDを取り外し手動で解析作業を
行っています。

発見したウィルスの中で一番多いタイプが「トロイの木馬」このウィルス
は、Web上に存在するフリーソフトなどに埋め込まれている場合が多い
のです。

自らを有用なソフトに見せかけてダウンロードさせようとします。

”このソフトを使えばパソコンの動作速度が向上します ” とか
”Web上の動画が簡単にダウンロードできます ” とかです。

これらをダウンロードしインストールしたパソコンはレジストリ値も変更
されて、ユーザーが気付かない様に動作します。
そして、内部の情報を持ち出されます。

中には”全ての機能を使うならPro版へ ”などと書かれていて、そこをク
リックし進むと、クレジットカード決済画面になります。
そこで入力すると、料金も支払ったあげく、名前やカード番号、セキュリ
ティーコードまでごっそり持って行かれる事になるのです。

根こそぎやられているパソコンは意外に多いのです。
特にパソコン操作に慣れている方の方が感染確率は高い様です。

ウィルス対策ソフトで「完全スキャン」して検出される様なタイプの物で
はありませんので当社の作業も困難を極めています。



お心当たりのある方は、そこで使ったクレジットカードは解約しておく事
が先決でしょう。

毎月送られてくる引き落とし明細にもしっかり目を通してくださいね。

一体何の支払か分からないけれど、数百円だからいいやぁ~ では駄目です。

(*^-')ノ☆;:*:;☆“Merry*Christmas”☆;:*:;☆ヽ('-^*)

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

我が家にもサンタクロースがやってきました!
高校1年生の長女には洋服、中学1年の次女には携帯電話がプレゼント
されたみたいです(^▽^)/

次女は人工呼吸器を着けて寝たきりの状態ですが、地域の中学校に通
っています。

0歳の時に専属医師から余命3ヶ月と宣告されましたが、この12月に13歳
になり、治る事のない重度の障碍と仲良く生活しています。

手も足も動く事はありませんと言われていましたが、本人の欲望が病を
上回り、今ではタッチペンで任天堂DSが出来る様になりました。


そんな次女が今年、サンタへの手紙に書いた物。

「サンタさんへ、携帯電話が欲しいです」


ジャジャーン!!!今朝、彼女の枕元に携帯電話が置いてありました。

それから、彼女は玄関にサンタさんへ贈るチョコレートを置いていたので、
その贈り物へサンタさんからのお礼の手紙も一緒に枕元に置いてありました。

全文英語で書かれていたので

「パパ。これ読んで意味説明して」と

そんな訳で、にぎやかに一日がスタートしました(^O^)/


夕方からは長女のストリートダンスの発表会で京都会館へ行きます。
KBSのテレビ撮影があるのでビデオカメラもデジカメも持ち込み禁止らしい。
姉ちゃんは、これから美容室に行って勝負ヘアーにしてくるみたい。。。

と言う事は、今日の”坂の上の雲 ”の最終回「日本海海戦」はレグザで
録画です。
日本海海戦

自分との対話

こんばんは
昨日はIZUMIバイク道場で一日お休みをいただいておりました。

今日は朝一番9時からご予約のお客様宅を順番に廻り、年賀状製作の
操作指導、ウィルス感染したノートPCの引き取り、某ショップブランドPC
の起動不良を現地修理、ウィルス駆除していたデスクトップPCの納品な
ど、滋賀県を星形に移動しました。

僕が修理を担当しているパソコン達は、バリッバリに仕上げて必ず年内
にお納めします。


さてさて

昨日のバイク道場は19名の方にご参加いただきました。
ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。

午前中はハーフウェットでコーススラローム。
午後からは完全ドライでコーススラロームと一日で二度美味しい走りが
出来たのではないでしょうか。

皆さん楽しんでいただけた様なのでホッとしています。



僕は今日、仕事で次のお客様宅へ向かうまでの車の中で、昨日の自分
の走りについて反省すべき点を考えてました。

というのも、僕の中で2011年で一番最悪の走りになっていたからです。
月に一回程度のペースでHMSに参加し3年が経ちました。


数乗れば上手くなるってものでない事も過去の経験から十分解っていま
す。だからこそ一回の練習を大切にし、その練習の中で見えてきた課題
をクリヤーできるものは即座に実行し、出来ないものは次回の課題にし
ながら取り組んできたのですが。。。

この1年で無意識に出来るようになった自分の技術があります。
反対に、必ず意識していないと出来ない技術もあります。

今の自分のレベルで出来る技術が10あるとします。

その内、無意識で出来る技術が8
必ず意識していないと出来ない技術が2あるのです。

昨日の自分は、後者の2の方が出来ていなかった。悔しい~


25歳でロードレースを引退し、その後バイクに乗る事はもうないだろうと
思っていた自分に、39歳の時、戦友の丹生谷君がHMSへ連れて行って
くれた。

一緒に走って色々教えてくれ、今では自分で技も考えれる様になった。
昔ロードレースで培った技術も部分的に生かせる走りになってきた。
目標に掲げていた丹生谷隊長に3馬身差と言うのも「丹生ちゃん、俺上
手くなったかな~」という彼への恩返しの意味でもあった。

なのに昨日の走りはなんだ・・・
全く自分との対話が出来てないじゃないか・・・

2011年最後の走行で、おもっきり頭を引っぱたかれました。

来年は同じ過ちを犯さない様にしたいと思います。

明日は泉だけお休みいただきます

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

今年の12月は例年よりも暇なのかな~と思っていたら、なにがなにが、
月半ばからめちゃめちゃ忙しくなりました。

沢山のお仕事をいただきまして誠にありがとうございます。

全員でフルパワーでサポートに走っています。

今日の午前中は、内勤で修理作業に集中しています。
午後からは、僕が担当させていただく4名様を訪問します。

10台お預かりすれば10台が違う症状で故障しているので、頭の中の引き
出しから症状に適した対応策と修理方法を引っ張り出して作業しています。

こういう場合にはこうしなきゃいけないと言った固定観念では修理は出来
ません。

だからといって経験則だけでも駄目なんです。


全ての知識と現状把握を融合させながら合理的に作業を進めますので、
泉の頭の毛も薄くなる訳です。あっ、これは年のせいでかな(^O^)



お客様から、
「メーカーや他の修理会社に聞いたら”リカバリー”と言われたんです。」

と、お聞きする事が多いのですが、何が原因で壊れたのかも分からない
のにリカバリーしたとしても、また同じ症状に陥る可能性も高い。

これを行って他社で何回も料金を払っている方もいらっしゃる(-_-#)
もうやめて~

リカバリー作業自体は当社の作業メニューにもあります。
ですが、その前にPCの状態をよく把握する事が大切なんです。

当社では、今のPC内のアプリ環境とデータをそのままに復旧させる事を
第一と考えています。

現環境を維持して復旧させたい場合(HDDの物理障害時は除く)は、是非
当社にお任せ下さい。



大変申し訳ありませんが、明日23日は泉だけお休みいただきます。

鈴鹿でバイクに乗って頭の中をリフレッシュしてきますヽ(^o^)丿

会社は営業していますので、バンバンご予約下さい。
緊急作業を要する場合でも、メンバーで時間に空きがあれば即対応可能
です。
よろしくお願い致します。

IZUMIバイク道場参加者決定!!!

こんにちは
有限会社ウィザードの泉です。

23日(金祝日)に鈴鹿サーキット交通教育センターで開催されます
第5回IZUMIバイク道場に20名の方から参加申し込みをいただきま
した。
誠にありがとうございます。

このバイク道場はバイク操作のテクニック向上とバイク操作の楽
しさを皆さんに知ってもらう為のスクールです。

当日は皆さんで楽しく走りましょう!

23日の鈴鹿サーキットの天気予報は曇り時々晴れ、降水確率20%、
最高気温7℃の予報です。


汗をかくほど走れますが、暖かくして走る準備をお願いします。


参加者リストの中には、HMS上級クラスのコーススラロームで先頭
を走れる方が6名様ほどいらっしゃいますので、この方達のテクニ
ックの盗み合いが始まると見てても楽しいものとなります。

HMS上級クラスのトップ集団を目指している方は、この機会がチャ
ンスですから、声をかけてからどんどん引っ張ってもらって下さい。

また初参加の方が数名いらっしゃいますが、遠慮せずに走ってく
ださい。僕も一緒に走りますからご安心を。。。



転倒するのは恥ずかしい事ではありません。

上手くなろうと頑張れば、転倒を知る必要もあります。

ですが、怪我は自分持ちですので、くれぐれも怪我の無いようにして
下さいね。

転倒した場合は、IZUMIバイク道場オリジナルルールが発動します。


それが、10カウントルールです。


自分のバイクは自分で起こしてください。
それも10秒以内に・・・

でも転倒したのが女性であった場合のみ、すぐ近くにいる男性ライ
ダーがそっと手を貸してあげてくださいね\『愛』(^▽\)

もし起こせなかった場合の特典として、焼き肉のみさき屋でビック
リピッチャー6リットルを1本皆さんにご馳走する事になっています"( ^-^)/且☆且\(^-^ )"


泉も2か月ぶりにバイクに乗れるので凄く楽しみにしています。

え~っと。せっかく楽しむのだから目標がないとね(^O^)/

よし!今回の目標は、コーススラロームで丹生谷隊長に3馬身の差
をつけてゴールするε=ε=ε=(o- -)o ブーン

これで行こうヽ(^o^)丿

トーゴーターン

日付は変わりましたが・・・

こんばんは
有限会社ウィザードの泉です。

昨日は夕方に修理作業を中断し、久々にプールで泳いできました。

におの浜スポーツセンターの25メートルプールをノンストップで25往復。

泉は左足の膝と足首の筋を古傷も含めて傷めているため、この時期は
痛くて痛くて。。。そのリハビリも兼ねて行って来ました。

やはり水中リハビリはいいですね!

おまけに心拍数も上げる事が出来るから一石二鳥です。

そのリハビリから帰って来て引き続き修理作業を行い、今日はいよいよ
バルチック艦隊と激突の日だなと。。。


連合艦隊作戦参謀の秋山真之がどれだけ勉強しどれだけ苦しんだか。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

作戦参謀という任務において、つまり日本が滅びるか、それとも世界の
政治舞台で認めて貰えるか

国の行く末の全てが作戦参謀に乗しかかっていた。


僕は、司馬遼太郎さんが書いた原作「坂の上の雲」を読んでいた時にも
司馬さんの言葉でなくても、言葉や文では表わせられないものを自分の
中で感じ取っていました。



何故なら、僕の祖父が海軍出身で幼いころからこの祖父に鍛えられたか
らです。

喧嘩(殴り合い)する時に相手がどんなに強い奴でも卑怯な道具は使うな!

とか

洋一、殴り合ってお前の拳が痛い時は相手も痛いんやぞ!
喧嘩して負ける事は絶対にいかん(いかん←伊予弁でダメだよの意味)

それから、男がどんな時も痛い痛いと言うな!

こんなことを僕が幼稚園に行く前に祖父は教えてくれました。


その祖父が僕の実家の庭に育つ大きな木に登り、枝を刈っている時に
高さ10メートルの所から転落したのですが、じいちゃんは「痛い」とは
言わなかった。

それを見ていた時の自分は今でも残っています。


僕の人生が大きく変わっていったのは、この頃(小学校3年生)からでした。



じいちゃんから聞いた戦争の話、秋山さんはじいちゃんの先輩でもある。


昨日の「坂の上の雲」第3部 第12回  「敵艦見ゆ」で東郷平八郎が左手
を上げて”取舵いっぱい”の指示を出した瞬間に涙があふれてきました。


その後国際社会へ仲間入りする日本の全てが、この一瞬で決まった!!!

この作戦、T字型戦法(東郷ターン)は、秋山真之が瀬戸内の水軍戦法の
古い巻物から得たものらしい。

それ以上に、東郷さんは先人の兵法をよう勉強しとる(^O^)/

マジ凄い戦い方や! だから今が有る。

その時の日本(山本権兵衛さんや東郷さん)の努力に感謝しています。

本日天気晴朗ナレドモ浪高シ

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

この3年間、年末のこの時期だけに放送されてきた「坂の上の雲」がラスト
2話になりました。

今夜は、第3部 第12回「敵艦見ゆ」です。


世界最強のバルチック艦隊がヨーロッパからの大航海を経て対馬沖に
やってきます。

ロシア側からすると、日本海をロシアのものにする為に、何が何でも日本
の連合艦隊を叩き潰し、制海権を奪取しなければならない、負けられない
戦い。

日本側からすると、このバルチック艦隊との戦に敗れるという事は日本を
ロシアに占領されてしまうという意味でもあります。


バルチック艦隊がやって来るまでの間、連合艦隊は必至で戦艦の整備や
砲術訓練を行っていたわけですが、そのバルチック艦隊がどの航路でや
って来るのかが分からなかった。

泉が知っている範囲では、このバルチック艦隊を最初に発見した人は、
那覇の漁師で、奥浜牛(おくはまうし)さん。

この人が宮古島東方沖を北上するバルチック艦隊と遭遇します。

その報を入手した連合艦隊。


さあ、いよいよ秋山参謀の腕の見せ所であります。


世界中はこの時、大日本帝国海軍連合艦隊が勝つとは思っていない。


兄貴~いよいよ出番だぜ~(^O^)/

ウィザードオリジナル フルタワーデスクトップ 変更

こんばんは
有限会社ウィザードの泉です。

11月の末にこのブログで書いていたのですが、当社オリジナルデスクトップPC
のフルタワーモデルに使用していたAntec製のPCケースが「DF-85」が残り1台
となりました。

次に使うフルタワーPCケースは、CoolerMaster製の「TROOPER」です。
フルタワー

写真は24型LEDフルハイビジョン付属モデルです。
フルタワーモデル 30万円~80万円


ミドルタワーモデルにつきましては、従来通りCoolerMaster製「Centurion5 Ⅱ」
を使用します。冷却ファンも2基増設しますので、これまた抜群の冷却性です。
WMAミドルタワー24インチモデル

写真は24型LEDフルハイビジョン付属モデルです。
ミドルタワーモデル 20万円~40万円

どちらのモデルもお客様のご使用用途・ご希望に添える最新の高性能・高耐久
の部品を使って仕上げます。

なお、スリムタワーモデルにつきましては、ATX電源が使えて当社のテストに
合格する内容の部品が出揃い次第に発売します。

自作機のトラブル対処

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

今週は何故か自作デスクトップのトラブルサポートが多いです。


自作機のサポート内容で一番多いのが
”PCショップで部品を買い集め組み込んだが電源が入らない”

二番目に多いのが
”Windowsをインストールしたがブルースクリーンが出てデスクトップ画面
までいかない”

など

お客様宅にご訪問し、自作デスクトップを診せてもらう際に先ずはタワー
本体を抱っこしてみますヽ(^o^)丿

デスクトップパソコンの場合は重さで性能(拡張性含め)が判断できると
いってもいいでしょう。

抱っこさせてもらって「このパソコンの部品総額って8万位ですか?」と
か「部品だけで15万位かかってますね?」と言うと驚かれるお客様も多
いです。

やはり、いい部品には銅が沢山使われているのでどうしても重くなって
しまうのです。


一番目のトラブルでは、格安電源を組み込んでその部品の初期不良から他
の部品まで損傷していた例も多々あります。
この場合、自作機は全て自己責任で組み込みますから個々の部品メーカー
の保証は受けられません。

格安部品を合計8万円で買い集め、他の部品(マザーボードなど)まで傷めて
しまい、結局追加で6万円かかっていたのでは本末転倒です(-_-#)

電源などはパソコンを構成する部品の中で最も重要な部品ですから、予算
に限りがある場合はCPUのランクを落としてでも良い電源を選んで下さい。

ミドルレンジのデスクトップPCを作るなら500Wで8,000円以上の物がいいで
しょう!

ちなみに、うちの娘が使っているデスクトップPCには500W電源を使ってい
ますが、エナーマックス製の500W電源で35,000円を使っています。

僕が家庭で使っている私物の3台のPCはシルバーストーン製の500W・600W・
850Wを使っていますが、各15,000円・19,000円・28,500円位しています。

車には正しいオクタン価のガソリンを入れてやらないと燃費も悪くなるし
カーボンも溜まりエンジンが壊れてしまうのと一緒です。

安い電源は消費電力も激しく、電流の波形も良くないのでPCのパワーが発
揮できません。


二番目の、Windowsをインストールしたのにブルースクリーンが出て起動し
ないトラブルでは、構成部品の相性問題が発生している場合が多いですね。
これも格安部品に多い事です。
また、Windowsをインストールする時のハードウェア構成が間違っている場
合もよく見受けられます。最小構成でインストールするのが基本です。

当社が格安部品でデスクトップを作ってと頼まれても絶対に作らない理由
の一つでもあります。

今週は上記と同じ内容で、同業者様からもご依頼をいただきました。
プロでも行き詰って解決が困難な場合はあるのです。

泉のステップワゴンには、出来る限り現地で問題解決できる部品や道具を
積んでいますが、時間のかかる作業の場合はお預かりしています。

難しいトラブルも全てお任せください!

パソコン整備士がしっかり診させていただきます。

スタッドレスタイヤに交換

こんばんは
有限会社ウィザードの泉です。

明日の夜から土曜日にかけて、グ~ンと気温が下がるみたいですね。

大津の週間天気予報で土曜日に雪マークが出ていたので、昨日スタ
ッドレスタイヤに交換しました!

これで車の冬支度もOK!!!

ですが、今日の日中みたいに気温が上がった時のスタッドレスタイヤ
を履いた状態でのブレーキは注意が必要です。

コンパウンドが熱でフニャフニャになっていますから、特別急ブレーキ
な訳でなくても制動距離が随分と長くなってしまうのです。

皆さんも気を付けて下さい。


夜7時過ぎに一回事務所に戻ったので、ついでに自宅で晩ご飯を食べ
ました。

丁度その時、テレビでサッカーをやっていたのでバルセロナのメッシに
注目し、彼の動かない時の姿とトップスピードまで持って行く姿を観察
しました。

バルセロナのサッカーって、日本の少年サッカーでも習う基本のパス
回しを、敵がどれだけいてもやってしまう。

で、エースストライカーのメッシは全く動かない。。。
メッシが動かないから敵は動く選手の方へ行ってしまう。。。
その後メッシはフリーになってしまう。。。
だからバルセロナの選手は当たり前の様にフリーのメッシにボールを
渡す。。。


ほんまにチーム内の信頼関係がしっかりしているなぁ~と思いました。


おまけにメッシは今日の自分では点が取れないと判断したらそれ以上
敵の深くまで攻め入らないんですね。

今日もサポート役に廻って見方が得点した場面がありました。

さすが! 世界一のストライカー だな!!!
次のページ