fc2ブログ

☆ 有限会社ウィザード ☆ 社長のブログ ☆

PCトラブル出張サポート・データ救出・基板修理・PC&周辺機器販売! ■ 077-525-7677 ■

正直、作業が遅れていますm(__)m

こんばんは
有限会社ウィザードの泉です。

なんで今年の11月はこんなに忙しいのだろう。

わからない・・・

サポートのご予約をいただいている時間にお伺いできなかったり
納品日を一日送らせてもらったり・・・

ご協力いただきましたお客様には大変感謝しております。

睡眠不足ではありますが、体と対話しながら上手にペース配分しています。

今夜も明け方4時位までは頑張ります。

データ救出とウィルス駆除に燃えてます。

使い辛いなぁ~ もう~イヤ(/ー\*)

おはようございます。

連日の徹夜作業が続いていたので昨夜は12時ピッタリで作業を中断し
爆睡しました。

Windows8のパソコンをお使いの皆様、上手く使えていますか?

当社でも24台稼働しているPCの内、8台のパソコンにWindows8を
インストールしました!

ほんまにイラッチ爆発です(--メ)(--メ(--メ)凸★☆★


タブレットPCならまだしもデスクトップPCで使うWindows8の操作性は
最悪です。

いくらパワーのあるPCであっても、この操作性だとめちゃめちゃ作業が
遅い(--メ)(--メ(--メ)凸★☆★


デスクトップ環境用に「スタート」ボタンは復活させるべきだ!!!

GPSロガーで走りを分析

こんにちは
有限会社ウィザードの泉です。

先日の木曜日近畿スポーツランドを走って来ました!

自分の走りを研究するのに新しく導入したのが”デジスパイス”と言う
超小型GPSロガーです。


当社で販売したものを取り付けて走っていただく予定だったのですが
マシンの持ち主が当日体調不良でキンスポに行けなかったので、僕が
テストしてきました!


コレ凄いです!!!


今の自分の走りのどの部分をどうすればいいのか迷っているライダー
の皆さんには是非おススメします!!!


とにかく凄いのはソフトウェアの解析能力


タイム・ライン取り・加速G・減速G・コースの高低差などがグラフで表示
されます。

走行ラインにおいては、アニメーション画面で再生できます。

自分の走行ラインを複数同時に走らせたり、他のライダーの走行ライン
も重ねて走らせたり出来ます。

僕がテストで走ったラインの中で2種類を走らせてみたのが↓↓↓
deji.jpg






近畿スポーツランドに限ってはコース図自体があまり正確ではありません
が、目安にはなります。

その他全国各地のコース図データもソフトウェア内に含まれていますので
誰でも簡単に操作できます。

デジスパイス
当社販売価格 39,375円(税込み)

ご注文の際は当社ホームページの「お問い合わせ」から必要事項をご入力
いただき、

【内容】に
「デジスパイス購入 個数:1」 と入力し送信していただけましたら、
送料含む合計代金と振込先口座情報を返信しますので、着金が確認でき次
第に発送させていただきます。

明日は近畿スポーツランド

こんにちは
ウィザードの泉です。

アメリカ大統領選挙の開票も終わり、バラク・オバマ大統領が再選
を果たした様ですね。

日本経済にも多大な影響を及ぼすアメリカ大統領選でありましたが、
さて今後経済はどの様な流れになるのでしょうか?


さてさて、月に一度お休みを頂く泉は、明日バイク仲間と宇治田原
にあるミニバイク専用レーシングコース”近畿スポーツランド ”へ
行って来ます。

明日は泉だけお休みさせていただきます。
会社は年中無休で営業しておりますので、緊急サポートのご依頼も
受け付けております。


僕は自分のバイクは所有していませんが、明日走る2台のST100仕様
のXR100モタードのテストもあるので、少しだけ乗らせてもらい、
キャブレターやタイヤ、それから新たに取り付けるGPSロガーのテス
トで走って来ます。


気温が低くなってきて路面温度も低い中、タイヤをグリップさせる
走り方は20年経った今でも体が覚えています。

多分、この感覚は一生抜ける事はないのでしょうヽ(^o^)丿

キンスポを走っている中学生には敵いませんが、同年代のおっさん
ライダーには絶対負けたくありません。

そこそこのタイムで走らないとセッティングも出来ないですから
転倒しない様に集中して走って来ます。

無理に覚えなくても キーボード

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

トラブルサポートや操作指導を行う中で、こう言った悩みをお持ちの方と接する
事があります。


「私、キーボードの入力が苦手で、キーの配置が覚えられないです。ブラインド
タッチなんて夢のまた夢です どうしたらいいですかねぇ」 と


こう言ったご相談を受けた時に僕はよく言うんです。


「ブラインドタッチは確かに見た目にも格好いいし、入力も速いかもしれません。
でもそれは入力の速さがお仕事で必要とされるならば努力して覚えた方がいいか
もしれませんが、そうでない部分でのPC操作なのであれば、ブラインドタッチなんて
必要ないし、人差指1っ本でもいいから楽しく入力してください」


こんな風に話すると、めっちゃ笑ってもらえるんです。


別に我流でもいいんです。

楽しくないのもは覚えようとしたって覚えられないし。。。


”基本 ”と言われてる事も使用環境や使用状況によっては、”大きな間違い ”
の場合もありますから。。。


ちなみに、うちのトラブルサポート業務を御贔屓に使用して下さるお客様の中に
文章入力をお仕事にされている方がいらっしゃいますが、この方は人差指1っ本
で入力されています。


TVでも良く見かけるアメリカの某大学の超有名教授だって人差指1っ本で文章
書いてるし。


特に入力が遅い訳でもなく正確でありカッコいいです!!!

僕が操作指導の時によく言っているマウスの”右ドラッグ ”
パソコン教室でこれが基本です!なんて”左ドラッグ ”を教わってる方がミス
を連発するのです。
”右ドラッグ ”の方がはるかに安全で正確に操作出来ます。

これも一緒ですね。

戸惑うWindows8

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

10月26日に発売になったMicrosoft Windows8

家電量販店でご購入になられたWindows8搭載PCの初期セットアップ作業
やメール設定作業でお困りの方が多いと思います。

特に初心者の方からは”意味不明 ”という言葉をお聞きする事が多いです。


確かに。。。(;^_^A アセアセ・・・


今までのWindowsPCを普通に使いこなせていた方も”困惑しています ”

もうこれは慣れるしかありません。




過去に当社でオリジナルPCをご購入いただきましたお客様から、今の
Windows7の環境はそのままに、別途SSDにWindows8をインストール
して使いたいと言うお話が多々ありましたので、順次引き取りをさせていた
だき作業を進めています。

マルチブートの環境ではなく、ご自身で電源ケーブルを抜き差ししてOSを
切り変えていただく方法と、切り換えスイッチを取り付けて、ブートしたいOS
側にスイッチで切り換えて起ち上げる方法のいずれかをお選びいただいております。

マルチブートの環境も可能ですが、トラブルが発生した際に両方のOS環境
が破壊される場合がありますので、あまりおすすめできません。

なお、当社のオリジナルフルタワーモデルをお使いの方は全てのユーザー
様がSSD仕様となっており、そのSSDを抜き差し出来る仕様となっています
ので、Windows8をインストールした新しいSSDと差し替えていただくだけ
で簡単にWindows8を起動させる事が可能となっています。

今の環境も残しつつ、Windows8も使いたいという方がいらっしゃいました
ら、お気軽にご相談下さい。


有限会社ウィザード 077-525-7677