fc2ブログ

☆ 有限会社ウィザード ☆ 社長のブログ ☆

PCトラブル出張サポート・データ救出・基板修理・PC&周辺機器販売! ■ 077-525-7677 ■

頭の中のデータ救出

おはようございます。ウィザードの泉です。

元旦からずっと仕事に追われていましたが、随分と落ち着いてきました。


全て違う症状で壊れたPCの複数台を一気に手がけると頭の中がおかしく
なります。

もっとも、最初から壊れている頭かもしれないのですが・・・(T_T)



落ち着いた隙に今一番やってしまいたい事 それはマシンの整備です。

月に一回程度、京都宇治田原の山のてっぺんにある近畿スポーツランド
でミニバイク(ホンダXR100モタード)で走っているのですが、このマシンの
整備です。


僕らが出場するST100というクラスのレギュレーションはマフラーとステップ、
ハンドル廻り以外は全てノーマル状態でないといけません。
勿論キャブレター本体の変更も認められていません。

なので、ほぼノーマル状態のマシンの性能をフルに発揮出来る様、日頃
からメンテナンスしていないと勝負にならない訳です。


キンスポで一日練習したらオイル交換、それを6回したらエンジンオー
バーホール、4回でフロントフォークのオイル交換など。。。

エンジンOHなどはレースの世界では基本整備なので、これが出来なけれ
ば勝負にもならない。


みんな仕事しているので、これを夜中にやる訳です。


先日僕はアクセルワイヤーを短くする加工を行いました。
スーパーハイスロットルにするためです。

普通一般公道を走るバイクのアクセルは全閉状態から全開状態まで90度
位回ると思いますが、これを10度位しか回らないアクセルにする為です。


ちょっと(1㎝程度)回せば全開です(^O^)/


別にこれで加速が良くなる訳でも何でもないのですが、コーナーに進入して
フルバンクに持ち込みながら即全開にする走り方には持って来い!!!

最近のバイク屋さんではアクセルワイヤーやクラッチワイヤーの加工さえ
も出来ない所が多いと聞きます。

そんなの駄目です



今はコンピュータを専門に触っている僕ですが、実は21歳~25歳まで
バイク屋を経営していました。

その時使っていた技術が活かせる時が来ようとは。。。

頭の中から完全に削除してしまった技術 今これのデータ救出もしてます。

楽はできねぇ~

こんばんは
有限会社ウィザードの泉です。

2013年年明けからずっと切れずに作業が入って来てます。

と言っても困難な作業ばかり。。。

僕向きの作業ですね。

データ救出にしても起動不良のPCにしてもウィルス感染PCにしても
頭抱えながら作業しています。


「ちょっと調子が悪くなったので診て貰えませんか」とご依頼を受けた
PCでも簡単に直る様なのは1台もなく。。。


かかってきやがれーーーーーー!!!


今日は納品も終わったし、明日明後日に納品するPCの修理も完了し
たので、ちょっと早めに切り上げてバイク仲間と食事でもしよっかなぁ

大切な友人

こんにちは
有限会社ウィザードの泉です。

皆さんはお正月をどの様に過ごされましたでしょうか?

うちの会社は今年のお正月三が日は、ご予約いただいていた方と緊急の
サポートで目一杯走り回ってました。

ご依頼をいただいたお客様には深く感謝しております。



さてさて私泉は4日に関東(茨城)から友人が新幹線に乗って会いに来て
くれたので、午後からお休みをいただき友人と二人で金閣寺や清水寺を
散歩してきました。
P1040007.jpg


















ロードレースをしていた19歳の時、ホームコースを筑波サーキットにする為
に鈴鹿から茨城に移り住んだ時に、その土地で一番最初に友人となった人。

僕のアマチュア時代のボンビー生活も、プロライダーになってからの苦悩も
全て知っている大親友であります。


20歳の時、商売を始める為に借りた水道も電気も通ってない土地(更地)
に「お金ないから水道引けないし、それじゃー掘っっちゃうか」と直径
90㎝深さ7mの井戸を掘った時にも手伝ってもらったり\(^o^)/
※信じられないでしょうけどスコップだけで掘りました。。。


そんな思い出一杯の友人と久しぶりに会って

”団子を食べながら散歩する ”

とても楽しかったです(^O^)/



茨城県古河市で20年間バイクショップを経営しておられます。
関東にお住まいの方、絶対におススメのバイク屋さんです。
ハーレーを主軸に国産全メーカー取り扱っておられますし、どんな修理も
してもらえます。


モトショップ・バーン
住所: 〒306-0225 茨城県古河市磯部1108−2
電話:0280-92-8747
Boss: 川崎さん

2013年 新年明けましておめでとうございます。

有限会社ウィザード 代表取締役の泉です。

本年もよろしくお願い致しますm(__)m

新年初のサポートを終え帰ってきました。
毎年元旦からお仕事をさせてもらえるのは本当に幸せな事です。


先程二人の娘にお年玉贈呈式を行いました。

長女は今年車の免許を取れる年になるので貯金するそうです。
次女は「どうしよう~」と言っていました\(^o^)/


経営者としての今年の目標は、仕事面においては会社の業務内容に新
たなサービスを追加する事です。
スマホやタブレットPCの普及もあり、パソコンの使用範囲にも変化が起
きています。
これらのトラブル対処や高齢者向け操作指導にも力を入れて行きたいと
考えております。



父としての目標は、またまた身勝手かもしれませんが、重大発表です!!!

鈴鹿サーキットで開催されるミニバイク(100ccのオートバイ)のレース
「鈴鹿MiniMoto4時間耐久レース」に出場します。

このレースには、中学生・高校生・おじさん・おばさん・元国際ライダー・
現役国際ライダーなど、ミニバイク乗りのツワモノ達が大勢参加します。

国際レーシングコースを本気で走るのは約20年ぶりとなりますが、自分と
の闘いを楽しみたいと思っています。

そして、この耐久レースに挑戦するにあたり、3名でコンビを組む事になり
チーム名も決まりました!!!

        N'z Racing  エヌズレーシング

            スポンサー募集中です!

第1ライダー クイックデント社長 丹生谷 剛さん
第2ライダー ㈱BodyFightJapan取締役 内山 彩さん
第3ライダー 有限会社ウィザード 泉 洋一

この3名で鈴鹿MiniMoto4時間耐久レースを走る訳ですが、僕と丹生谷
さんは、元国際A級ライダーとしてレース経験もありますが、内山 彩さん
はレース経験もサーキット走行の経験もありません。 が・・・

内山 彩さんは現在、近畿スポーツランドで武者修行中!!!

実は僕も闇練中(内緒で練習)

最も危険なスタートライダーを務めてくれる丹生谷さんはメカニックで腕を
振るってくれています。

タイヤもエンジンもボロボロになった状態のマシンでチェッカーを受けられ
るかは、僕にかかっています。

今年10月 とてつもなくレベルの高いレースに挑みます。

家庭の事が目標に上がらず父としてはギリギリセーフの男かもしれませんが
”男のロマン” ママには分かって貰えるよね\(^o^)/