こんばんは
有限会社ウィザードの泉です。
最近のウィルスはたちが悪いのばっかです(>_<")
勝手にファイルが削除されたり、ファイルやフォルダにロックかけられたり
スタートボタンクリックしても中身を全部削除されているから何にも無い(T_T)
そんなパソコンが毎日修理で入って来てます。
「ウィルス対策ソフトをインストールしてないからでしょ?」なんて声が聞こ
えて来そうですが、そんな事ありません。
ウィルス対策ソフトをインストールしていても感染します。
一番の原因としては、タダほど高い物はない”と思われる様なリンク先をクリ
ックしたりダウンロードしたりが一番多いのではないでしょうか。
二番目は何と言っても必須ソフトのアップデートをしていない。
例えば、WindowsUpdate・JAVA・AdobeFlashPlayer・AdobeReaderなど。
最低でもこれら4つの内一つでも怠っていると必ず感染します。
ウィルス対策ソフト使用の有無に関わらず。。。です。
そんな厄介なウィルスを手動解析で一つずつ見つけ出して本体を削除しながら
複数のレジストリ値を修正してます。
そんな作業の合間を縫って、今年も作っちゃいました!!!!!!
明日は(後30分足らずで)ホワイトデーと言う事で(^O^)/
泉作 ”ばあちゃんレシピのオリジナルクッキー ”


おはようございます。
ウィザードの泉です。
3月6日(水)、鈴鹿MiniMoto4耐合同走行会にライダー3名とピットクルー3名
の計6名で参加してきました。
現地は快晴に恵まれ、「よう~し!20年ぶりのフルコース、気合い入れて走
ろう」と意気込んでいた矢先でした・・・
パドックに入り1番ピットでマシンと荷物を降ろし、ガソリンを買って、Mini
Moto限定ライセンスを取得する為事務局に向かっている その時でした(>_<")
ハックション(>_<") へックション(>_<") ひっクション(>_<") え~まじかよ~
へーーーっク(x_x;)シュン と、くしゃみの連発。。。
え~なんで今日なるのよ~(T_T)/~
実はわたくし重度の花粉症持ちなのです。
それが遂に発症 しかも薬は持っていない 持っていても今飲み始めても効果なし
頭はクラクラしてくるは、鼻水はタラタラ、くしゃみの連発で意識は朦朧としてくるは
で、体がめちゃくちゃしんどくなりました。
ライダーは勿論の事、ピットクルーとして来てくれている人も皆が仕事を休んで、
この貴重な練習に参加している。
”1周でも無駄にしたくない ” ”時間を無駄に使いたくない”
MiniMotoの走り方を勉強する為に今回は2台のホンダXR100モタードを3名で
交代しながら1人11周か~14周を走りました。
タイムは全然遅いです。 予選も通過出来ない様なタイムですが色んなデータを
収集する事ができ、来月の合同走行会でステップアップしたいと思います。
今回の合同走行会は参加台数も少なく、他のマシンのスリップを使って走る事が
出来ませんでしたが、唯一僕は他のチームのライダーさんと3台でのバトルを
経験しました。
各マシンのトップスピードが同じ位なので、コーナー進入も横並びで突っ込んで
行きます。
3台が横並びでデグナーカーブ1つ目2つ目を全開のまま曲がる訳ですが、誰が
ミスを犯してもデグナー2つ目の立ち上がりでコースアウトしてしまう状況。
ここで引いては置いてかれる ウリャーーーー(((( -_-)
下腹に力を入れて突っ込むんです。。。
これが4耐本番では10台横並びでコーナーへ飛び込む事になると言うのですか
ら もう”快感 ”と言う他ないでしょう(^O^)/
この日ピットクルーとしてタイム計測やサインボードで指示を出してくれた友人には
本当に感謝しています。
みんなが居なかったらこの練習走行も正立しなかった。
また来月もお願いしますm(__)m
それから、いつもMiniMoto全般についてご教授いただいている
Kurodaya社長の
黒田さん、ピットに足を運んでいただき1日中サポートして下さいました事、決して
無駄にはしません。
今後ともN'z Racingをよろしくお願い致します。