fc2ブログ

☆ 有限会社ウィザード ☆ 社長のブログ ☆

PCトラブル出張サポート・データ救出・基板修理・PC&周辺機器販売! ■ 077-525-7677 ■

GW期間中も休まず営業しております!

ウィザードの泉です。

暖かい毎日が続いていますね。

行楽日和ですね。


弊社はゴールデンウィーク期間中も休まず営業しておりますので
突然のトラブルやメンテナンス、緊急のデータ救出などPCに関す
る事なら何でもお問合せ下さい。

なお、ご予約させていただいた方を優先して出張サポート致して
おりますので、あらかじめご了承下さい。

サポート受付時間は朝9時~夜12時までとなっております。


有限会社ウィザード 受付電話番号 077-525-7677

CPUクーラー選択の落とし穴

ちょっとマニアックなお話

来月にIntelの新型チップセットが搭載されたマザーボードが発表
されます。

それに伴い弊社でもテストを行う為、近いうちにサンプルマザーが
届く事になっています。
そのテストの際に使うSSD・メモリ・CPU・CPUクーラーなどは全て
用意が整いました。

弊社のオリジナルPCは量産など考えていませんが、組み付けに使う
部品も一つ一つベンチテストして、相性問題が発生していないかも
チェックして組み付け作業を行っています。

その部品の中でもCPUクーラーはとても重要な部品です。

皆さんがネットとメールだけでPCを使用しているわけではないし、
最近では1眼レフをお持ちの方が多いので、長時間画像編集なんて
当たり前みたいになってます。

3DCADソフト、3Dゲームなどもそうですね。


今月から弊社のオリジナルデスクトップのミドルタワー以上のモデル
においては、CPUクーラーを今までの物から変更しています。

円安の影響で輸入元が仕入れをストップしてしまったからです。

冷却性能は落したくないので色々テストしました。


弊社のお客様の中には自作ユーザーさんも沢山いらっしゃるので、
そのテスト結果を知りたい方のみにお伝えしておりますが、これを
使うといいですよ! と言うよりは こんなのは使わないようにして
くださいね!のアドバイスの方が多いのです。


部品を見分けるのって一般ユーザーには難しいですから・・・


一例ではありますが

効率よく冷やしたい方必見!!!

まずCPUとクーラー本体の接触面にニッケルメッキが施されている物は
避けた方がいいと思います。

下の写真の様な接触面です。
nickel1_20140425105609a34.jpg





また銅製のヒートパイプをアルミや鉄でサンドイッチして平らにして
ニッケルメッキを施しているものもあります。
nickel2.jpg


これだと熱伝導率が低下します。

熱伝導率:効率の良い熱伝導を発揮する金属の順番は、銀→銅→金→
アルミ→ニッケルとなっています。

せっかく銅を使っているのにニッケルメッキを施されてしまうと何の
意味もありませんよね。


出来れば、下の画像の様な接触面が良いです。
※現在弊社で使用中のものです。

BK-HDT_1280.jpg








でもこんな不良品に引っかからないように。。。
不良品








弊社が使っているCPUクーラーは、銅製ヒートパイプの中に精製水が入っ
ていて熱伝導を効率良く行うようになっています。

CPUとの接地面に使用するグリスには世界最高クラスの熱伝導を発揮する
純銀99%グリスを使用しています。

自作派の方、これから自作やってみようと思われている方是非参考にして下さい。

折れたUSBメモリーのデータ救出完了!!!
これからデータ納品に行って来ますε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン

やったぞ!!! と言いたかったが・・・

ウィザードの泉です。

年に一度開催されるミニバイクの4時間耐久レース

”2014年鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース ”

4月20日の決勝レース

今回のレース、僕は諸事情により参加は出来ませんでした。


そもそも、この耐久レースに出場するきっかけとなったのは
昨年52歳の若さで他界した友人の山口先生(歯科医)の発した
言葉からでした。

「自分がチームオーナーを努めるから、丹生ちゃん・彩ちゃん・
泉さんで鈴鹿8時間耐久を走れ」 と



レースの世界からは20年離れてるし、レース界がどう動いているのか、
ルールに変化はあったのか?

それよりも自分にサーキットで速く走る為の体力や闘争心はあるのか? 

速く走ろうとすればそれだけリスクも増してくる


家庭的にも社会的にもリスキーな事は避けなければならない


いや 今の俺は走れない 


でも結局、戦友の丹生ちゃんから

「泉君、バイク買ったし走らへんか?」

この誘惑に負けました 完敗です。。。


21歳で独立し、泉 商会(有限会社ウィザードの前身)ってバイク屋を
やっていたのですが、その頃の整備技術はコンピュータや情報技術の
勉強で上書きされてしまってて、頭の引き出しから読み込む事さえ出来ない状態。

チームのみんなと一から勉強しました。


やるからには”勝つ ”


いつの間にか昔持ってた情熱がよみがえり・・・


で、

僕は走りませんでしたが


我がN'zRacingのミニモト4耐参戦2年目の結果です!!!



泉は、この日の為にというか そうなってしまったのですが、休み明け
納めの修理をすすめる為に作業部屋で修理作業


鈴鹿から入ってくる情報で、どんなレース展開になっているのかを知り、
ドキドキと感動を覚える事になりました。

ウェザーニュースの鈴鹿の天気予報は午前10時頃から雨が降り出し、
その後一時降り止んで、13時からは継続的に降る予報でした。

天国の先生にも呼びかけました

「先生、今丹生ちゃんが願ってた通りにトップ争いしてるぞ、雨やし
上手く彩ちゃんに繋げば勝てるはずや!先生一緒に走ろうぜ!!!」

僕も こんなに魂込めて応援したのは生まれて始めてでした。


我がN'zRacingは、

総合6位でチェッカーを受けました。

出走台数118台中 堂々の6位入賞を果たしました! と書きたかった
のですが。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!

入賞車両の車両保管と再車検で”燃料規定違反 ”となり失格

このレースのレギュレーションでは、鈴鹿サーキット内のガソリンスタンド
で販売されているガソリンしか使ってはいけない事になっています。

ですが、練習の時などは京都でガソリン買って持って行く事が多く
そのガソリンが決勝レース中に混在してしまい そして混入。



違反は違反 真摯に受け止めて リベンジだ!!!

参戦2年目でトップ集団で走ってくれたチームのみんなには
お疲れ様と言いたい。

セカンドライダーの内山 彩選手は女性ライダーで、昨年はFastLady賞を貰った。
今年もと思っていたが叶わなかった。。。(>_<)

でもね2位もビリも一緒

狙ってるのは優勝なんだから・・・

結果は残らなかった でも

強くなって鈴鹿に帰って来たじゃないか!!!


レース中の詳細につきましては

有限会社 内山車体のスタッフブログに内山選手が書かれています。

皆さん是非覗いてみて下さい。

チームのみなさんお疲れ様でした。

それからいつもアドバイスをいただいているKurodayaさんありがとうございました!!!

明日は鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース!!!

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

昨年の10月に20年振りに鈴鹿サーキットでのレースに出場しました。

ライダー3名とピットクルー5名の計8名でN'zRacing(エヌズレーシング)
としての初めての耐久レース

4時間耐久レースを1名のライダーが70分以上走行してはならないという
レギュレーションの元で、僕は第2・弟4走行を担当しました。


結果は出走台数119台中 予選25位 決勝20位 だったのですが数々の
ドラマがありました。

その鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレースですが、今年は4月20日が
予選・決勝 つまり 明日です。


残念ですが、今年は僕は走りません。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、人工呼吸器を着けて寝たきりで
生活している次女の容態があまり良くなく、ママは付きっ切りで外出も
出来ない状態なので、僕は仕事以外では出来るだけ自宅に居られるように
したかったからです。

僕が走れない分のその気持ちはチームのみんなに託しました。


で、今日は本番前の特別走行会なので、チームのみんなは鈴鹿に行ってます。


今年は内山選手(女性ライダー)と丹生谷選手の二人で4時間を走ります。

どんなドラマが待っているのか


明日に期待しています(^o^)/


皆さん応援よろしくです!!!


丹生ちゃん、彩ちゃん クルーのみんな 頼んだぞ(^o^)/

天然魚のお刺身ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

おはようございます。
ウィザードの泉です。

ここ数年、自分の誕生日に夕食時に家族で誕生日パティーは
ちょっと無理な状況にあります。

サポートで出たり入ったり、取りかかった作業で手が離せな
くなったりと・・・


そこで昨日は坂本方面にサポートご予約が入っていたので、
その帰りにでも持って帰ろうと、下坂本にある魚屋さんに
お刺身の盛り合わせを注文しておいた!(^^)!

魚大好きの泉が、大津でいい魚を扱っているお店はないも
のかと探していて 見つけた見つけた

「魚屋 いせやん 077-578-0741」
  大津市比叡辻1-2-3


ここの大将は、毎日福井の市場に仕入れに走ってて、しかも
扱っている魚は天然魚ばかり

養殖魚は絶対に置かないと言っていました。


昨日は4人前の刺身盛り合わせを注文していました。

午後1時頃にLINEで家族に通達

「今日はケーキもいらないから、まずは昼食を食べないように」と


そして、いせやんさんに2時過ぎにサポート終えた帰り道に
取りに行きました(o^∇^o)ノ

30973.jpg







全て天然魚です。
取りに行く寸前に盛り付けてくれます。

瀬戸内産まれの泉には魚の良し悪しは一発で分かります。

すっごい旨かった!!!

大将! 今度はお寿司を予約させて貰うわ\(^▽^)/

ちなみに、”いせやん”ではお刺身盛り合わせは当日予約
お寿司は前日予約が必要です。

ちょっと言っていいかな

夜中ではありますが、まだまだ作業中です。

わたくし 本日4月10日で46歳になりました。

年が増せば増すほど後輩は、可愛く思えてきます。


昨日になるのか、、、小保方さんの会見


なんで先輩の研究者達は黙り込んでるの?


TVのインタビューに応じてる研究者さん方を呼び捨てに
するのは失礼極まりないと分かっているが、僕は”奴ら”と
呼んでしまう気持ちになってしまう。

理化学研究所 理研


いやいや僕は自分の頭の中では 利権 と呼んでいますが。。。


小保方さ---ん もう 公務員研究者なんか辞めちゃって
海外の大学の研究所でやった方が世の中の役に立てるのじゃ
ないのでしょうか?

なんで この国は 一つ二つのミス、失敗で責め立てるの?

その発見の偉大さを分かってる先輩研究者さん達 なんで黙ってるの?

小保方さんが、その仕事の再現を出来る環境を用意してやれよ!!!


失敗は成功の神様 なんだぞ

あー言っても駄目か

所詮 どこかしらで利権が絡んでるのか。。。

若い研究者にハードル越えられる事にひがんでいるのか ねたんでいるのか


どうか知らないけど

僕は、目標を持って挑んでいる人が大好きでね

科学の分野は分からないけど、一生懸命やってる人は応援したいし力になれ
るものなら そうしたい。

ちょっと眠たい

こんばんは
ウィザードの泉です。

3月は忙しかった~
消費税増税に伴う駆け込み需要とかもあったのでしょうけど
それよりもデータ救出の作業が途切れずに毎日入って来るも
んですから作業は夜中にしています。

連日連夜の徹夜作業で今日は、お昼ご飯を済ませた直後から
寝ました。
もう座っててもカクンカクンと頭がノッキング状態
2時間程寝て

ほ~ら また ギンギンに作業開始


3月はSSDへの換装作業も過去最高の台数となりましたが、
これはこれからも続くと思います。

弊社のオリジナルPCも今月から
基本構成がSSD(起動ドライブ)+HDD(データ保存用)という形にして
お客様のご予算に応じて、そこからパーツをダウングレードして行く方向
にしようと考えています。

過去3年以内に弊社のオリジナルPCをご購入いただいたお客様に対し
ましては、HDDの耐用年数が4年と目安にしていただいて、HDD交換時
期が来ましたらSSDへの換装をおすすめします。


料金表の改正も出来たし

またデータ救出作業の続きをやります。

今夜はノートPC用2.5インチHDD80GB(IDE)の中度物理障害を手がけます。


Windows7搭載パソコンの注文が毎日の様にあります。

その3分の1の方がWindows8.1からの買い換えです。

今までにはなかった状況です。

でもWindows7搭載PCにされる方、大正解です。