fc2ブログ

☆ 有限会社ウィザード ☆ 社長のブログ ☆

PCトラブル出張サポート・データ救出・基板修理・PC&周辺機器販売! ■ 077-525-7677 ■

Boys be ambitious No.2

こんにちは
ウィザードの泉です。

今日のお題「Boys be ambitious」

僕の大好きな言葉です。

2010年11月17日のブログでも使っています。
「Boys be ambitious - 青年奮起立功名」


つい最近、友人のFaceBookにUPされていた動画を見ました。

大変良い事を言っておられます。

今、少年である人、青年である人、中年である人、高年である人
年配である人

これからの少年少女も見てください

これから指導する立場の人も見てください。

既に指導者の立場にある人も見てください。


N'zRacing 合同誕生日会 (ノ^^)乂(^^ )ノ

こんばんは

今日の出張サポートは全部終わって、今帰ってきました!

夜になると急激に気温が下がってジャケット無しでは
寒くて寒くて ((-。-) ))ブルブル...

皆さん、風邪など引かぬよう気を付けて下さい。


さてさて、先週の土曜日の夜バイク仲間が集まって誕生日会を
開きました。

僕達のバイク仲間、N'zRacing(エヌズレーシング)の中で10月中に
誕生日を迎えた人が2人いたので、合同誕生日会とした訳です。


2012年に鈴鹿Mini-Moto4時間耐久レースで優勝すべく結成した
最強チーム

チーム力は半端じゃありません。

楽しさも半端じゃありません。 

平均年齢も決して若くはないですが朝まで飲んで歌います。

0001.jpg
まずは膳所駅前のアノコロ商店に全員集合

0002_20141027212708912.jpg
クルーの岩本さん、おめでとう!!!

0003.jpg
ライダーの彩ちゃん、おめでとう!!!

0005.jpg
遅れてきた内山君
体型良いのでビールはピッチャーで(^o^)/

0004.jpg
とっても仲の良い仲間達

0006.jpg
小牧から来てくれた高尾君
遠い所からありがとう!

0007.jpg
場所は変わってシダックス
50人部屋で歌って踊って
最高に楽しい時間(^o^)/

0009.jpg

そして時間は過ぎて夜が明ける


みんなが歌っている間
↓の二人はずっとタンバリン
00010.jpg
最強のタンバリンコンビです。
シダックスのタンバリン何個壊れたの?
00011.jpg
夜明けと共に撃沈です。

いや~マジ楽しい時間でした(^o^)/

救えなかったご家族の写真

おはようございます。

先日お預かりした電源入れても起動しないノートパソコン
お客様曰く、長年の家族の写真が入っているとの事で、
パソコンは古いから必要ないので保存していた写真を取り
出してほしいとのご依頼でした。

お預かりする際に、お客様宅で一度だけ電源投入してみたら

「ギュイーーーーーーーーーン カシャカシャカシャ」

これはまずいヾ(;◎_◎)ノ

ハードディスクからの異音でした・・・

直ぐに持ち帰って分解し、HDDを取り外して単体で動作させ
聴診器で内部音を聴き取る。

あ~駄目だ 完全に重度物理障害に陥っている(ノ◇≦。)

念のためクリーンブースでHDDの開封作業を行いました。

アウトです(T_T)

内部ディスク(プラッタ)にキズが入っていて、磁気塗膜の
削れた粉が散乱している状態。

これは最悪の状態で、データ救出は不可能。

残念な内容ですが、お客様に状態をご説明しました。

大変悲しんでおられました。 僕も辛かったです(T_T)


皆さん、パソコンを信用し切っていては駄目です。
機械物ですから必ず壊れます。

それがいつなのかなんて誰にも分かりません。

毎日の様に口にしていますが、バックアップを取ってください。

大切なデータは同じ物を2箇所以上にコピーしておく様にしてください。

Windows7の中古パソコンあります(^o^)/

こんばんは
ウィザードの泉です。

今日も朝から納品→トラブルサポート→データ救出の引取り→トラブルサポート
その間に修理作業と色んな作業を手がけてます。

Windows7の中古のPCないですかー? ってお問い合わせも多いので、弊社の
パソコン貸し出しサービスで使っていた程度の良いPC達を中古品として販売
しようとメンテナンスもしています。

弊社の貸出しパソコンの半数はSSD仕様なのですが、これも新品に取り替えて
いますので大変調子の良い状態でお渡しする事が出来ています。

SSD仕様にしていますので中古品といっても価格は安くはありません。
平均7万円~12万円です。

でも使っていただくと分かってもらえるのですが、家電量販店で新品買ってきた
物よりも圧倒的に快適に動作します。

貸し出しサービスで使うPCは新品+SSD仕様にして補充してやります。
貸し出しサービスでご利用になられて、そのまま買取りしてくださる方も多数いら
っしゃるので、常に25台は貸出機としてどこかのご家庭や、プレゼンの現場、
企業様へ出向してくれています。

その内、Windows8と8.1は1台ずつご用意していますが、全くお呼びなしです。
人気ありません。

お客様からの声はいつもWindows7ばかりです。

Windows7の中古PCをお探しの方がいらっしゃいましたら一度お問合せ下さい。

勿論、Windows7搭載の新品デスクトップPC、新品ノートPCもご用意できます。

3日間箸をつけてはいけない決まり

こんばんは

秋らしい寒さになってきましたね。

と言う事で またまた 食べ物です\(^▽^)/

この時期の晩ごはんに美味しいもの・・・

それは~  おでん!!!

という事で

先日ママがおでんの仕込をしておりました。

実は我が家では昔から”おでんは3日煮込む”決まりがあります。

煮込んで冷まして 煮込んで冷まして を 3日間繰り返します。

絶対に弱火で。。。 強火で3日間もこれやると素材がボロボロに
なるからです。

いつもママが煮込み始めた翌日の昼間に、黙って鍋蓋取って確認
してしまう僕は、どうしても食べたくて仕方ないのですが、
これを毎回我慢してもう20年。早いなぁ~

で、


昨夜やっと食べれました
S__5873679.jpg



で、今日はその残った出し汁を100%使って”ひじきご飯 ”になりました。
S__5865477.jpg

最高に美味しかったです(^o^)/

愛ポン6デカのアクセサリーと、あれこれ

こんばんは
ウィザードの泉です。

2013年に鈴鹿Mini-Moto4時間耐久レースを走るにあたり
2012年12月に74キロあった体重を2013年10月のレース本番時に
57.5キロまで減量しました。

その体重が今では65キロ やばい また太りだしたよ~(。>0<。)

今日の夜は作業中断してランニングしよ!

そうそう、弊社HPの僕の写真を新調しました!
新しい名刺の写真を膳所駅前の写真屋さんに行って撮ってもらい
それをデータファイルとしてUSBメモリーに入れて持ち帰ったので
ついでにHPの写真も同じものにしよう~と思い変更しました。

新しい名刺はデザイナーしているバイク仲間にお願いしました。
仕上がりが楽しみです。

今日は、僕が使っている愛ポン6デカのアクセサリーの写真をUPします。
とっても扱い良く片手でも文字が打てる仕様になってます。

まずはこんな感じ
IMG_20141005_102136.jpg
IMG_20141005_100918.jpg
裏側のリングは折りたたむ事も回転も可能です。
バンカーリングと言います。
バンカーリング

僕は愛ポンを左手で扱うのですが、薬指を突っ込んだまま片手で操作しても
安定しています。 凄くいいです。 コピー品も沢山出回っているみたいですが
本物は精度が良いです。

本体ケースは出来るだけ薄く丈夫な物を選びました。
クリヤーケース
色はスーパークリヤーです。白っぽさは全く無くて綺麗です。
各部の穴の精度もバッチリでした。

次に液晶の表面に貼るフィルムですが、一般の物は薄いプラスチック
みたいなのですが、僕が選んだのは強化ガラスフィルム
強化ガラスフィルム
表面がつるっつるでタッチの感度も変化なし
割れても飛散しない特殊ガラスなので安心です。

そして最後に
hitechpart-01.jpg
sp_45ch_sn.jpg
車を運転している間、このホルダーに取り付けておきます。
僕はナビを多用するので大変助かっています。
愛ポン6デカにして一番良かったのは、もうカーナビを必要としなくなった事。
アプリは有料のNAVITIMEを使っています。

アクセサリーだけでも総額15,000円位かかりましたが、値打ちあります。

最近毎日お魚食べてますヾ(@⌒¬⌒@)ノ

こんにちは
ウィザードの泉です。

スーパー台風が迫って来てますね。
日本全土をゆっくり縦断する進路みたいですから最大限の
警戒が必要でしょう!


急ぎの修理作業が渋滞中です。

急ぎといっても限界があるのですが、損傷箇所を正確に突き止めて
確実に直る方法を選びながら作業を進めています。

出張サポートも切れることなくご予約順に走り回っています。

そして湖西側を走る時には必ずといっていいほど魚屋さんに寄って
お魚を買って帰ります。

また食べ物の話しかーーーい\(^▽^)/

お魚は僕の元気の源でもあるので、出来る事なら毎日でも食べたいのです。

いつも寄るのは”いせやん ”です。

以前にもブログで書いたことありますが天然もののお魚しか置いていません。

今日は、煮付け用に「カサゴ」、それから「ハタハタの南蛮漬け」
「イカの天婦羅」を買いました。
S__4333576.jpg
このお魚達、一瞬にして売り切れになります。

「ハタハタの南蛮漬け」は行く度に五人前位買っているのですが、今日は
朝一番に大量に買って行った方がいらっしゃったみたいで、僕が行った時には
一人前しか残っていませんでした。
1411017703197.jpg
これは先日買った五人前
家族3人で一晩で食べてしまいました。


”いせやん ”行く時は午前11時までに行った方がいいです。

ご婦人方が沢山来ていらっしゃるので、お魚もあっという間に無くなります。

20年ぶりに戦友との再会

おはようございます。

台風18号が通り過ぎてから日中の平均気温も少し下がったのかな?

今度は台風19号が同じ様な進路で進んで来ていますので警戒して
おいた方がいいでしょう。


さてさて

先日、嬉しい嬉しい友人が会いに来てくれました。

昔、オートバイのロードレースしていた時に一時期同じチームで
走っていた同い年の戦友が関東の茨城から会いに来てくれたのです。

20年ぶりの再会でした。

お互い年をとり額の面積も広くなったな~

この20年の間 互いに色々あった事など 朝までお酒を飲みながら
語り合いました。

その友人は害虫駆除の会社を経営しておられます。

そして今でも時々バイクのレースにも参戦しているそうです。

お互い家庭も子供もあり、好き勝手は出来ないけれど 仕事頑張って
やるべき事をちゃんとして、自分の好きな事もやれるといいなぁ。

今後、僕がもしサーキットを走る事があれば、バトルしよう!

お互いが絶対に負けないと思っているから、面白い走りになるだろうな。
senyu.jpg

ランニングシューズ

大型の台風18号(ファンフォン)が迫って来ていますね。
その後を追っかけるように台風19号(ヴォンフォン)も来ています。

風で物が飛んでくると思いますし、外出される際は十分注意してください。

昨日は朝一番から夜8時位までトラブルサポートでずっと走ってました。
修理でお預かりしたPCを一旦作業場に持ち帰った時に新しいランニングシューズ
が届いていたので開梱チェックチェックチェー-ック!!!

今までランニングの時に履いていたのはアシックス製のランニングシューズ
靴底も磨り減ってきたし買い換えようと色々見に行ったり履き比べてたりしてました。

で、今回購入したのはアディダス製のスプリングブレード
S__2998276.jpg

昨夜に早速これを履いてびわ湖放送への坂を登って降りて
周辺を約14キロランニングしました。

今までの靴と感覚が違うのですが、この靴はウォーキングとかには向いてません。
走らされる? 走れと言われている? 走るしかないみたいな感じになります。

おもっきり踏み込むと靴底のバネが効果を発揮します。
靴底のフィン状のゴムは結構硬いので力強く路面に踏み込むと、それなりの
跳ね返りがあるので前に進もうとします。

特に下り坂は急激にスピードアップするので、止まる事を意識してないと危ないです。

過去に右のカカトを骨折しているのでクッション性の悪い靴でランニングすると
痛みで2キロも走れなくなるのですが、このランニングシューズもクッション性は
抜群に良いです。

健康管理の為に、時間ある時は走り込んでます。

Windows 10 テスト開始

おはようございます。

2015年後半に発売されるであろうWindows10

昨日から弊社のテスト用PC(第一世代のCore i7モデル)に
インストールしてテストを開始しました。

スタートボタンは復活していますが、OSそのもののパフォーマンス
には変化はなく、基本Windows8系と同じ動作です。

テストではSSDは使用していません。HDDにインストールしました。

まだ今の段階ではWindows7に軍配が上がりますね。

期待する程の仕上がりではない と ハッキリ申し上げておきます。

空き時間を見つけて弊社スタッフ全員でテストしていきますので

その都度ご報告したいと思います。

ジャケットと内緒の観察

おはようございます。
ウィザードの泉です。


困難極めてたデータ救出作業もお客様の望まれてた保存データの
100%を救出に成功し、めちゃ喜んでいただけました。


救出したデータは弊社が契約している宅ファイル便で送らせて
いただき、即座に確認のご連絡もいただけました。

ほっとしております。


さてさて、朝晩は長袖じゃないと寒く感じるようになりましたね。


今年は仕事用にどのジャケット着ようかなあと考えていて、
あ~新しいの買うか なんて思ったりして。。。


そうだ!  ZARAに買いに行こう! と突然ママを連れて

先日、四条河原町のZARAに行ってきました!(^^)!

なんでZARAなん?って話ですが 実はうちの娘、ZARAで働いてます。

ZARAと言えばスペインの会社が展開しているファッションブランド

今や日本でも知らない人はいない位に成長しましたね。


自分のジャケットともう一点 あれはなんて服かな? わからない・・・

を買って、内緒で知らん顔して娘が仕事してるのを覗いて来ました。

でも目が合っちゃいました(^_^)/


家では中々口も利いてくれない笑顔で話もしてくれませんが

さすがに仕事中はとってもいい笑顔で接客しておられました(*^-^)ニコ

ビシバシと鍛えてもらって色々学んでくれることをパパは祈ってます。

来ました! 愛ポン6デカ(⌒▽⌒;)

昨日のお昼頃auショップから電話あってiPhone6Plusが入荷した
との事で早速機種変更に行ってきました。

プランの見直しは予約時に打ち合わせをしていたので問題なし。

アドレス帳もAndroidから移行してもらえるというのでお任せした
のですがここでトラブル発生!!!

時間も無いし、僕は自分でバックアップを取っているので

「もういいですよう~」と さっさと帰りました。


会社に持ち帰ってまずはiOSも8.02にアップデート

次にトレンドマイクロのモバイルセキュリティーも購入しインストール

その後に約2800名様分のアドレス帳を愛ポンに復元

その他必要なアプリも全てインストールして ざっと1時間で完了!

まずは仕事に使える状態になりました。



作業場の無線ルーターも新しい規格のIEEE802.11acに対応しているので、
何もかもがサクッと進みます。

これから無線ルーターを導入される方はIEEE802.11ac規格に対応してい
る物を導入した方がいいですよ。

安売りしている無線ルーターはac規格には対応していないでしょうし、
ファームウェアも古かったり、新品からトラブル抱えてたりする物があります。

要注意です!!!


自称 愛ポン6デカ 確かに今まで使っていたスマホよりも一回りデカイ!
ですが、カッターシャツの胸ポケットに入って指で掴み出せる持ちしろが
あるので、全く違和感はありません。

強いて言えば片手で操作する時に落しそうになる事はあります。

早くアクセサリー届かないかな~
次のページ