fc2ブログ

☆ 有限会社ウィザード ☆ 社長のブログ ☆

PCトラブル出張サポート・データ救出・基板修理・PC&周辺機器販売! ■ 077-525-7677 ■

GW期間中も休まず営業しております(^o^)/

こんにちは
ウィザードの泉です。

今日も暑いですね~

一昨日から半袖のワイシャツにしました。

お天気がいいのでお出かけの方も多いと思いますが、県外不慣れな
車が多いので、くれぐれも運転には気を付けてくださいね。


弊社はゴールデンウィーク期間中も休まず営業しておりますので
突然のトラブルやメンテナンス、緊急のデータ救出などPCに関す
る事なら何でもお問合せ下さい。

現在、GW期間中にメンテナンスや修理するPCで混み合って来て
いますが、まだまだ大丈夫です。

問題が発生しているならば速攻駆けつけますので、出来るだけ
早めにご一報下さい。

なお、ご予約させていただいた方を優先して出張サポート致して
おりますので、あらかじめご了承下さい。

サポート受付時間は朝9時~夜12時までとなっております。


有限会社ウィザード 受付電話番号 077-525-7677

ワープロ代わりに使いたい方への朗報!!!

こんにちは
有限会社ウィザードの泉です。

サポートにお伺いした際に、お客様からこんなご相談を受ける
事があります。

「今使ってるPCでもWordは使えるのだけど、もう1台ネットも
何もしないからワープロ代わりに使えるPCが欲しいなぁ」 と


そこで泉から りょーーーかいしました! お任せ下さい!!!


ご用意できますよーーー! ワープロ代わりに使えます(^o^)/


ってな訳で・・・


弊社が過去に貸出機にしていたWindowsXPの一体型デスクトップを
メンテナンスを済ませた状態で十数台保管しています。


ネットに繋がずにWordで文章打ち込んでファイルにするとか、印刷
するとかなら十分に使えます。

おまけに弊社でメンテナンス済みなので古くても調子も良いです。
基板やHDDの状態も点検済みです。


もし、そんな方がいらっしゃいましたら担当 泉までご相談下さい。


有限会社ウィザード TEL:077-525-7677 担当 泉まで

「夢をあきらめない」

こんにちは
ウィザードの泉です。

僕と同郷出身(愛媛県松山市)のスーパースターで、
元全日本女子バレーボールの佐伯 美香さんがいる。

皆さんもご存知だとは思いますが、チームで一番背が低いのに
オリンピックで大活躍された あの方です。

その佐伯さんが4月29日(祝日)に栗東芸術文化会館さきらに
栗東青年会議所の講師として来られます。

定員350名 入場無料です!!!

是非皆様も申し込まれてはいかがでしょうか
いいお話が聞けると思います(^o^)/

僕も家族3人で申込ました。

下に申込用紙も画像でUPしておきますので、印刷記入して
FAXされるのがよろしいかと思います。

S__61120516.jpg
S__10788932.jpg

今のパソコンが挙動不審な場合はご相談ください。

こんにちは
ウィザードの泉です。

やっと雨が上がりましたね。
外に洗濯物が干せへんやんと(-.-)p”ブーブー言ってたママも
今日は朝からパンパン叩いてシャキーンッと洗濯物を干して
おられました。

皆さん、最近パソコンの調子はどうですか?

ブルーバックやブラックバックが発生したり、勝手に電源落ちたり
勝手に再起動かかったりしてませんか?

起動途中で止まったり、シャットダウンの途中で止まったままだっ
たりしていませんか?

こんな症状が発生しているPCは、必ず問題を抱えています。

強制終了させて、何とか使えているからいって問題を放置したまま
だと、いつデータが吹っ飛ぶか分かりません。

早め早めにご相談下さいね。

その他、パソコンに関するご相談、何でも受付けております。

ただし、問題解決の為の技術相談みたいに思わせて、答えを引き出そ
うとする様なご相談だけはお断りしておりますので、その辺をわきま
えてお願いします。

有限会社ウィザード TEL:077-525-7705 朝9時~夜12時まで

最高の仲間

レースの翌日、早速 丹生谷選手がエンジンを下ろし全部分解して
くれたので、昨夜仕事を終えてから見に行って来ました。

エンジン部品にクラック(ひび割れ)が入ってないかも調べる為に、
うちの会社で使っている実体顕微鏡と電子顕微鏡を持参して。。。

今の所まだ原因が分かっていません。

レースは終わったのだけれど、チームとしてのレースはまだ終わっていないのです。

原因を突き止めるまでは・・・

IMG_0069-3.jpg


2015鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレース ~リタイヤ~

決勝レースのスタート直前まで、心も身体もマシン整備もやれる事は
全部やってきた。

ですが、原因の分からないマシントラブルで約30分で僕達のレースは
終わってしまいました。

問題を抱えていたマシンで、第一ライダーの丹生谷選手(にゅうのや)が
予選を頑張ってくれて、スタートポジションは24番手

予選を走り終えた丹生谷選手からマシンの調子が良くないとの話しを聞
き、直ぐにエンジンを下ろす作業に取りかかる。

決勝前のフリー走行が始まるまで残り30分。
フリー走行を走るのは内山選手(女性ライダー)と僕。

ピットの中ではライダーもクルーも総がかりで作業を進める。

そのうちにフリー走行が始まってしまい内山選手には出走の準備をして
貰った。

まだ諦める訳にはいかない。。。

なんとか作業が終わり内山選手を送り出す。

メインストレートを走り過ぎる彼女から何かサインが送られてくるか?
通過する時のエンジン音はどうだ?
タイムはどうなのか?

約4周してピットに帰ってきた彼女が「最後の周に問題が出た」と告げた。

ガッビ-----------------------------------------------ン(-_-;)

そのままの状態で僕にライダーチェンジしてコースインしてみた。

やはりおかしい 速くピットにもどろう どこなんや いったい
どこがおかしんや 症状を体感しながら次に打つ手段を考えながら
ピットに戻った。

決勝のスタート前チェックが終わるまでに約1時間ある。

よし! 

電気系部品・車体ハーネス類を全て交換する事にした。


問題解決の為、全員で必死で作業を進めた。

昨日の事なのに、今このブログを書いていても思い出せない程の事を
やった。


何とかスタート前チェックにも間に合い いよいよ決勝レース!!!


決勝レースはルマン方式のスターなので、第二ライダーの僕はコース上で
エンジンのかかったマシンを支えておく。


そして午後1時レーススタート


予選24番手でも丹生谷選手がトップ集団から離れる訳はないので、ピット
内のモニターで様子を見守る。


直っていてくれ 普通に走ってくれ そう願ったが

その願いは却下されてしまった。

マシンの調子が普通であれば1周目にトップ5台の中には入っているはずの
丹生谷選手がトップ集団の最後尾に居る。

しかも次の周からは離されていく

駄目か~ くそ~

ドンドン調子が悪くなっていくマシンで約25分位走った丹生谷選手が
ピットに戻ってきた。

交換出来る部品は全て交換してあるので、もう残された手はないのだけれど
それでも最後まで諦める訳にはいかない。

一度ピットに戻って来てしまうと絶対に3分間は停止していなければいけない
規則なので、その間に出来る事をやった。

そして僕にライダー交代しピットアウト

40キロ制限のラインを通過してアクセル全開

しかしエンジン回転数が9500rpmより上がる事はなかった。

「このままではレコードラインを走る事さえ出来ない、追突される危険がある」

そう判断しスローダウンしたままピットロードに向かった。

130Rを曲がってピットロードが近付いて来る

おもっきり泣きました 悔しくて悔しくて おもっきり泣いた

誰が悪いわけでもない

みんな一生懸命やってきた


でもサーキットに棲む魔物に勝てなかった。


昔のレース人生でもマシントラブルで悩まされ色んな経験はしたけれども
リタイヤ届けを出すのは初めてだった。

N'z Racing(エヌズレーシング)の皆さん、お疲れ様でした。
現地まで応援に来てくださった皆さん、頑張って来て下さいと声をかけてく
ださった皆さん、そしてKurodayaさん、本当に本当にありがとうございました。

残念な結果となりましたが、ここまでのプロセスで得たものは半端ない。
S__10665997.jpg
S__7208974.jpg
S__7208976.jpg
S__10665989.jpg
71a73e8fc420ab56613808bf32121f30ecd753e.jpg
S__59285515.jpg

S__26476563.jpg

いよいよ明後日は鈴鹿Mini-Moto4時間耐久レース

こんばんは
ウィザードの泉です。

今日は47歳の誕生日でした!
ママから素敵なプレゼントをもらったぜ!!!
レース前なのでケーキとか食事はナッシング。。。

本日の作業は全て完了し鈴鹿へ行く準備をしています。
明日はレース本番前日の特別走行会。

優勝候補のチームも続々と鈴鹿入りする事でしょう!

明日は早朝4時半に出発し、ピット内をレース仕様にセットアップして
午前中60分と午後からの90分の特別走行会を走ります。

走行できるマシンは決勝用のマシン1台だけなので、その1台を3人で
時間を区切って交代で走ります。

マシンと人間の最終調整です。

まだ明日は戦闘モードのスイッチは入れません。

スイッチ入れるのは明後日12日(日)
スタートポジションを決める予選は午前中です。
予選は丹生谷選手が走ります。

午後1時スタートの決勝レースは
第一ライダー 丹生谷選手
第二ライダー 泉
第三ライダー 内山選手(女性ライダー)
第四ライダー 泉

の予定ですが、まだどうなるか分かりません。

皆さん、N'zRacing(エヌズレーシング)の応援よろしくお願い致します!!!

”Rico Power ”ステッカー完成!!!

昨年7月に15歳(享年17歳)でこの世を去った愛娘(次女)が生前に家族は勿論、
先生や友人、リコの事に携わっていただいた皆さんに強烈に残して逝って
しまったもの 

それが”リコパワー ”

携わっていただいた方皆さんが口にしていた言葉です。

父親の私が言うのもなんですが、それは凄まじいものでした。

そのリコパワーをグラフィック オンの森本さんにお願いし、ステッカーを
製作していただきました。


出来上がって来たステッカーは仏壇に置いて入魂しました\(^▽^)/

2015-04-04_10-01-51_BDA32235-DB9F-4D93-9F02-2362826A13D9.jpg



先ずは、走りに元気のないパパに渇を入れてもらうため、4月12日(日)の
鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレースではマシンやヘルメットに貼って
一緒に走ります。

バイクからは20年以上遠ざかっていたし、もう47歳なので若い頃の様には
速くは走れないだろうけど、元気だけは失いたくない。。。

しょぼいパパに少しだけ”PicoPower ”をちょーーーだい(*^-^)

本番はママも22年ぶりにサーキット来るのでカッコ悪い走りはできないな。。。

明日は鈴鹿に行って来ます!

おはようございます。

4月12日(日)の鈴鹿Mini-Moto4時間耐久レース

いよいよ来週に迫ってきました。

明日は、そのレースに参加するチーム&ライダーに与えられた
数少ない練習の日です。

最後の合同走行会なので鈴鹿サーキットに行って来ます。

前回の合同走行会で走った体重よりも軽くしようと頑張ってますが
かなり厳しい状況です。

筋トレしていると体重は増えて行くので食事は減らすしかない。

苦しみながらの減量を続けていますが、今一番いい身体になってます。

明日の鈴鹿の天気が雨マークなのですが、ドライでもウェットでも
集中して転倒しないように走りたいです。


泉は明日4月3日(金)一日だけお休みをいただきますので、よろしく
お願い致します。

なお、緊急作業をご希望のお客様は弊社受付077-525-7677まで
ご連絡ください。
後ほどサポート担当者からご連絡させていただきます。