fc2ブログ

☆ 有限会社ウィザード ☆ 社長のブログ ☆

PCトラブル出張サポート・データ救出・基板修理・PC&周辺機器販売! ■ 077-525-7677 ■

見れるならば意識して確認を!!!

おはようございます。
ウィザードの泉です。

「私のパソコン、セキュリティーソフトは入れてあるけどウィルス感染
してないかなあ」

「セキュリティーソフトも入れてあるし、WindowsUpdateやJAVA、
AdobeReader、AdobeFlashPlayerなども常に最新の状態にしてあるし、
PCの動作は快適なんだけど それでもちょっと不安だなあ」

そんな風に思われてる方、沢山いらっしゃると思います。

勿論、弊社の様な専門技術者に定期健診でもいいから診て貰うのが
一番いいのですが、きっかけが無いとなかなかそうもいかない。

最近のウィルスは感染させる方法も巧妙化しているので、いつどこで
感染するか分からない状況です。

PCが快適に動作しているから、セキュリティーソフトを入れてあるから
感染しないのではありません。

破壊行為やイタズラを行うウィルスに感染したならば即座に症状が出る
のですが、PCの内部情報を盗み出すウィルスであれば、PC自体は快適に
動作してくれている方がいいので、ユーザーは気付きません。


そこで、ちょっと意識しといて貰えると良い事があります。


今お使いのPCがルーターと有線接続されている場合、ルーターの後ろ側
のLANポートにPCと接続しているケーブルが刺さっています。
そのポートのランプをよう~く観察してみてください。

PCを起動していて外部通信をしているとポートのランプ(緑やオレンジ)が
チカチカ点滅します。
これはパケットの出入りの信号の有無をランプが示しているのですが、
PC側で何もしてないのにずっとランプがチカチカ高速点滅しているならば
”これは怪しい ”と疑った方がいいです。

※ソフトウェアの自動更新や自動確認時は別として

無線接続の場合はルーターの機種によりますが前面にアクセスランプが
あると思います。

これもパケットの出入りがあると高速点滅します。

ご不安に思われる場合には弊社でお預かりして専用の通信解析を行うのが
間違いないのですが、上記の様にユーザー様ご自身がルーターのランプの
状態を確認出来る様であれば、それも1つの目安になると思います。

修理あれこれとデータ救出

今日のゲリラ豪雨は凄かったですね。
降る量が半端ない。。。

昨日は雷がなっていたので、もしかすると落雷で壊れたPCがあるかなっ?と
思っていましたが、大した雷でなかったのでよかったです。

昨夜は久々の徹夜作業でして、壊れた電源ユニットや基板の修理、ウィルス駆除に
SSDの交換作業と、月末結構圧されています。

USBメモリーやHDDのデータ救出もお待ちいただいているお客様ゴメンナサイ。
解析機が空き次第に順番に解析作業を進めていますので。。。

スピンドルモーター焼き付きや磁気ヘッド不良などの物理障害の場合はお時間が
かかりますが、救出出来るか出来ないのかのご連絡は早めに致します。

救出出来る場合は滋賀県No.1の作業しますのでご安心を

腕が鳴ります(^o^)/

弊社オリジナルPCは8月より基板もCPUも新型になります(^o^)/

おはようございます!
ウィザードの泉です。

創業以来モデルチェンジしながら製作を続けております弊社オリジナルPCですが、
8月から内部基板(マザーボード)やCPUが新型になります。

マザーボードはIntel Z170 Expressチップセットが使用されており、そこに搭載する
CPUは第6世代のCore i7です。

現在のモデルのZ97仕様よりもパワーアップしております。

なお、弊社オリジナルPCは受注生産ですので、ご注文を頂いてから納品までの所要
日数は5日~7日間となります。

個々の部品を厳密に検査しておりますのでトラブルも少なく、大変ご好評いただいて
おります。

フルタワー型・ミドルタワー型・スリム型と3種類の大きさをご用意しておりますが、
現在のミドルタワー型の位置付けには下記の写真の様にカラーバリエーションも
ご用意しております。

23型液晶モニターもセット、Officeソフトも込みで25万円からの受注生産です。
ウィザードオリジナルミドルタワー
全てSSD(システム側)+HDD(データ保存側)の仕様ですので末永く快適にお使いになれます。

ご注文、お問合せは
有限会社ウィザード 077-525-7677 まで

最後のWindows

今日は朝から京都方面に納品に走り、湖西側でサポート。
空は所々に黒い雲

来るな来るなと思っていたら やっぱり来た ゲリラ豪雨。

今日はビショビショにならずにすみました(^^)


いよいよ明日、Windows10が発売されます。

Windows7のSP1以降をお使いの方のPCには無料アップデートの
アイコンも出てると思いますが。。。

OSを買って新規インストールするのとアップデートするのは
全く違うので気を付けて下さい。

”タダ程高い物はない”なんて事も十分考えられます。

例えば現在Windows7をお使いの方がWindows10にアップデート
したとしましょう。

今、PC内の個人データはそのまま残ります。 そのはずです。

使っていたアプリケーションもそのまま残ります。ですが・・・

ここからが問題です。

そのアプリケーションが正常動作するかしないかは分かりません。

それから 大切なメールですが、これもデータは引き継がれますが
送受信設定は一からやり直しが必要です。

他にも何かしら手を焼かせる部分は出てくると思います。


で、です。


アップデートしてしまってから、やっぱやーめた 元に戻そう

これは 出来ませんので よく考えてから実行する様にしてください。


MicrosoftのアナウンスによるとWindows10が最後のWindowsになるようです。

その後は名前が変わるのか それともOSの有り方が変わるのか
時代の流れ次第って感じですね。

指紋認証は危険です!

おはようございます。
ウィザードの泉です。

ウィルス駆除や基板修理でお預かりしているノートPCの中に指紋認証機能が
装備されているものがある。

いつもこの機能を見つめて不安を感じる事がある。

今やスマホや音楽プレーヤーなどの携帯端末にも指紋認証機能が備わって
いますが、この機能を安全だと思って使ってると大間違い!!!

指紋なんて何処にでもベタベタ残るものです。

その指紋を転写されて使用される可能性もあります。

指紋認証機能のソフトウェア側の方が画像として保存しているのであれば、
端末がウィルス感染した時に盗まれる可能性もあります。

私は指紋認証は危険すぎると思います。

どうしたいの日本 大丈夫なのかなぁ(-_-;)

新国立競技場や安全保障関連法案 色々ありますねえ~


新国立競技場 あの近未来型のドーム 僕的にはいいなあ~と
思ってたんですがねぇ~

お金かかりすぎ? 

そんなんしゃーないですやん

お金無いのはとっくの昔に分かってたんだから
そんなんだったら招致活動なんかしいひんかったらよかったやん?
デザインも。。。


「安ければ安いほどいい」なんて大馬鹿な事を言うてる人もいるし。。。

「安ければ安いほどいい」なんて言うてる人が居れば居るほど国の
財政が悪化して行きますし。

日本人による日本の材料を使った日本の為の日本の建物に仕上げて
欲しいものです。

そうする事で内需拡大します。

経済の事分かってるのかな?

”見込み違いでした”なんてならないよう費用対効果をよう~く考えて
ください。優秀な専門技術者が沢山いらっしゃるのですから、そういった
方にお給料払ってでも計画に参加してもらうべきです。

とりあえず官房長官が「安ければ安いほどいい」なんて言っているので
良い物は期待しません。

手抜き工事で事故が起こらない事を祈るばかりです。

iTunesのプレイリストとライブラリについて

こんにちは
ウィザードの泉です。

台風11号が去って、カラッと晴れるかと思っていましたが12号がやって
来ているのですね。

関東甲信越地方は梅雨明けしたみたいなので、この12号が去ってくれ
ると近畿地方も梅雨明けですね\(^▽^)/


壊れたPCからデータ救出をさせていただき、そのデータを外付けHDD
などに保存して納品させていただいた際に別途追加作業を依頼される
ことが多々あるのですが、その中でも最近特に多いのが救出した音楽
データを「iTunesのプレイリストとライブラリへ取り込んで再構築してほし
い」という内容。

iTunesがらみのPCトラブルも沢山診て来ましたが、このソフトに依存した
サポートは行っていませんでした。

しかしながら、お客様からのお声があまりにも多い事から社内で話し合った結果

”iTunesのプレイリストとライブラリの再構築 ”を弊社の作業メニューに加える事にしました。

作業料金につきましては、音楽や動画のデータ量によって作業時間も変わってきますので、

詳しい内容は弊社サポート担当者に直接お問合せ下さい。
よろしくお願い致します。

有限会社ウィザード 077-525-7677

遠隔サポートのリスク

おはようございます。
ウィザードの泉です。

昨日も今日もウィルス感染したPCを修理しています。

「調子がおかしいので遠隔操作で診てほしい」というお問い合わせも
多数あるのですが、殆どの場合が引取り修理になってしまっています。

遠隔操作で出来る事ってソフト的な事しか出来ないのでハード面が損傷
している場合などはどうする事も出来ないんです。

ウィルス感染していると思われるPCについても本来ウィルスの動作は
目に見えるものではないので、PCをお預かりして通信解析なども行い、
そのPCの動作をじっくり検証しながら作業を行わなければ確実なウィルス
駆除が出来ないのです。

最新のウィルスに感染している場合、ウィルス対策ソフトが反応してくれ
る確率は極めて低く、弊社でも実験済みです。

各ソフトウェア会社さんの都合もあると思うので公表はしませんが。。。

”都合 ”と書いたのは理由があって 多くは語れませんが本当に都合が
あるわけです。


おっと、話が遠くに行かないうちに。。。



今日のお題の「遠隔サポートのリスク」ですが、弊社で遠隔サポートに
使っているPCは、もう古くなりましたがかなりハイスペックなPCを使って
います。遠隔サポート用に3台のPCを用意していますが、これのメンテも
大変なのです。


強烈なウィルスに感染している方のPCを遠隔操作している場合に、弊社の
遠隔サポート用PCもウィルスを貰ってしまうからです。

ですから、1名様の遠隔サポートが終ったらその時に使ったSSD(システム)
は専用の機械を使って全てを消去しています。

その時に同時にPC本体からメモリも全て取り外してClearしています。
(ウィルスはメインメモリーにも感染しますから・・・)

遠隔サポート用3台のPCには同じシステム内容のSSDを各10台用意しています
のでクリーンな状態のSSDと差し替えて次のお客様の遠隔作業を行うという
流れになっているわけです。

で、時間のある時(夜中しかないのですが(^.^))に最新状態のクリーンな
SSDのクローンを次から次へと各PC常時10基用意しています。


今日も朝から暑いです。

エアコンつけてないと作業部屋は35度オーバー

皆さん、熱中症には気をつけましょう!!!

昨夜は武道館で稽古

こんにちは
ウィザードの泉です。

昨日は暑かったぁ~ フラッフラになりました(-。-;)
今日も気温上がるみたいですが、雲が覆ってくれているので
今の時間はまだましですね。

昨夜は県立武道館で柔道の稽古してきました。

いつものメンバー3人+内山師匠の後輩の警察官の方も来てくれて
汗びっしょびしょの稽古をしました。

打ち込みは形を覚えるのにはいいけど、乱取り稽古をしないと
実戦では強くならないと言う事で、昨夜は乱取りの時間を長く
取りました。

4人居ましたので柔道場一面の中で二組に分かれて3分間の試合形式の
乱取。

これがたまらんしんどいわけです。

内山師匠VS現役警官のパワフルな乱取りも観察しながら、また相手も
してもらい色々アドバイスもいただきました。

僕がこだわっている背負い投げの技を乱取のなかでかけることが出来
ない。それは何故なのかヒントもいただいて今後の課題になりました。

で、以前は翌日には体がバッキバキで全身筋肉痛みたいになっていた
のですが、今は何ともありません。

ミニモトを走る為の軽量化で落とした筋肉も徐々に復活してます。

連日の徹夜作業で。。。

おはようございます。
ウィザードの泉です。

ウィルス感染駆除とデータ救出で連日徹夜作業が続きました。
30歳台の時にはへっちゃらだった寝ずの作業も50歳目の前の
身体には結構きつくなってきました。

体力的にというよりも精神的な部分の方が大きいですね。

全てのパソコンがトラブル内容によって作業手順が違って来ますので
頭と神経使うのです。

上手く作業が進まない事の方が多いです。

1つ解決できたと思いきや、新たな問題が発覚して、一難去ってまた一難

イラッチ来て唇を噛む事も多くなりました(T_T)/

今日は急ぎの作業は無いのでボチボチ進めよう~ 

それからそれから 大変お待たせしておりますWindows7の中古PCですが
ノートPCが3台 デスクトップ3台 あります。

お待ちいただいたお客様には優先してご連絡させていただきましたが
全てSSD仕様で仕上げております。

新品デスクトップ・ノートPCも共にWindows7でご用意出来ますので
ご検討ください。

僕がサポート用として持ち運びで使っているレッツノートSSD480GB仕様(約35万円)
も買い替えを検討中!!!

勿論 Windows7でいきます(^o^)/

とりあえずコーヒータイムしよ。。。

ひやぁ~ 時が経つのが早い

こんにちは ウィザードの泉です。

以前ニュースでは、今年の梅雨は空梅雨になるとかって言ってましたけど
どうなんでしょうかね?
大津の天気予報も元々は今日から来週にかけてずっと雨の予報だったの
ですが、全部曇りに変わりましたね。

今年も半分が終りました。
曜日が分からず仕事している僕にとっては今は何月?かだけが意識の中に
大きくあって、あとは全てお客様のご予約状況をチェックした時に明日は
○○様と○○様と○○様と言う風に直近の作業を淡々とこなして日々過ごして
いますので、月末の給料支給日の時にビックリするわけです。

「え~今日月末やん 給料計算もしてないし えー6月は今日で終わりなんや」 みたいに。。。

サポートのご予約に空きがある時や修理作業が終って時間が出来た時には
空かさず読書・ランニング・サウナ・柔道 これのどれかをしています。

読書によって一般的な教養に磨きをかけたり、健康の為にスポーツしたり

何かしていると時はあっという間に過ぎていて。。。

それが年追うごとにグングン加速しているように感じる

まいったなぁ~