こんにちは
ウィザードの泉です。
Windows7や8.1からWindows10に無料アップデートしてトラブル続出ですね。
弊社でテストしている期間中にもメーカー製PCを含め20台中3台に問題が発生したので
お客様からお問い合わせをいただいた際にも、あくまでも自己責任で行ってください。と
お伝えしています。
失敗して大惨事になっている方も沢山いらっしゃる様です。
また、Windows10へのアップデートに成功された方でも使い辛くて元に戻したいが8.1も
使い辛いし買い換えされる方もいらっしゃいます。
今日も新品・中古ともにWindows7を用意出来ないかとのお問い合わせを沢山いただいて
おります。
WindowsXPから買い換えられる場合もWindows7をおすすめしております。
Windows10においては余計な外部通信している事も確認しております。
私自身、これおかしいな?と思って調べました。
ちょっと許し難い(通常必要無い)機能が加わっています。
そういう風に仕上げて来たのだし、選ぶのはお客様なので仕方ないのですが、
危なっかしい機能なので弊社ではWindows10は使いません。
弊社ではノートPC・デスクトップPCともにWindows7でご用意出来ますので、お気軽に
お問合せ下さい。
こんにちは
ウィザードの泉です。
毎週1回か2回、県立武道館で柔道の練習をしているのですが、その時に
お世話になっているのが僕に柔道を教えてくれている内山君。
いや内山師匠(^o^)/
有限会社内山車体で中古車部門の代表者でもあります。
その彼が練習の時に、幼い頃から一緒に柔道をやっていた後輩を連れて
来て一緒に指導してくれる様になりました。
警察官であったり自衛官であったり皆さん色々な職業の方達で、つわもの
揃いです。
その中の1人が、昨日・今日と尼崎市のベイコム総合体育館で開催されて
いる「全日本実業柔道個人選手権大会」の81キロ級に出場されるというの
で、昨日は朝起きて直ぐに名神かっ飛ばして応援に行ってきました。


結果は一回戦で敗れました。
めっちゃ強いのに。。。
試合後、相手のパワーに押されたと言っていました。
彼はつい最近まで100kgオーバーの体重だったのですが、81kg級で戦う為に
79.8kgまで減量し大会前日まで僕達の練習にも付き合ってくれていました。
残念な結果に終りましたが、次回に期待します(^o^)/
そして、昨日は60kg級にオリンピック3連覇した野村選手が出場していました。

僕が柔道習い始めてから約9ヶ月
その時の自分の体重が64kgだったので、それに近い野村選手の動画を
「この人の背負投げかっこええなぁ。こんな風に投げてみたいなぁ」と
習い始めの子供の様な気持ちで見ていました。
その野村選手の引退試合を目の前で見る事になろうとは・・・
凄かったです!3回戦で負けてしまいましたが胸が熱くなりました。
僕が座っていた応援席の後ろにはミキハウスの野村応援団もいて、その中
には水泳の北島選手もいました。
各界の著名人も沢山居たように思います。
試合後に野村選手が応援席まで来て、北島選手と抱き合って涙している姿にも
感動しました。
野村選手!感動をありがとう! お疲れ様でした\(^▽^)/
おはようございます。
よくあるご相談の中に、
「そこそこ性能のいいパソコンを買ったつもりなんですが、動作が遅くて・・・」
みたいなお話がよくあります。
パソコンの部品は日々進化して性能が良くなっていると思われがちですが
進化が止まってしまった部品もあります。
その中の1つがHDD(ハードディスクドライブ)
コンピュータを構成する部品にはCPU・メモリ・マザーボード・電源ユニット・HDD
もしくはSSDなどがありますが、いくらCPUの性能が良くてもメモリが豊富に搭載
されていてもコンピュータは速くなりません。
HDDがボトルネックになって足を引っ張っているからなのです。
HDDの動作速度(アクセス速度)は限界域に達しており、HDD各メーカーも色々
工夫を凝らしていますが、ここ数年SSDが一般的に普及し始めてからは
HDDはあくまでもデータ置き場に使うという意識が高まってきました。
弊社のオリジナルPCにおきましてもハイエンドPCをご注文いただいた場合には
SSDは標準搭載 それプラス データ保存用としてHDDを2基搭載が普通です。
今日のお題の様なご相談をいただいた場合にはSSDへの換装作業をおすすめ
しています。
SSDにも性能がピンからキリまであり、中には粗悪なSSDも多数存在しています。
メーカー製ノートPCなどはHDDからSSDに換装出来ないものもありますが、
一度ご相談いただければと思います。
SSDに換装する事でストレスなく動作してくれますよ(^o^)/
こんにちは
ウィザードの泉です。
弊社のお客様の中でも男女問わず釣り好きの方が沢山いらっしゃいます。
私も含め殆どの方が釣りと言えば、主に海釣りの話しになるのですが、
先日のブログにUPしました通り、琵琶湖周辺の川ではこんなに楽しい
釣りが出来ると言う事で、私も初の小鮎釣りを大いに楽しませてもらいました。
お客様からは、お仕事以外のお話で申し訳ないと「小鮎釣り」についての
お電話もいただき、行く時の服装や仕掛け、餌について僕の知り得た事を
全てお話しました(^o^)/
そこで今日は、その小鮎釣りの時に使った餌の作り方についてご説明させて
いただきたいと思います。
この「小鮎釣り」は海釣りの様にお金もかからないし、川でのマナーや安全の
確保させしっかりしておけば、大人から子供まで十分に楽しめます。
それでは、琵琶湖の小鮎釣りに使う餌「シラス団子」の作り方です。
まず、用意する物
①スーパーで「釜ゆでしらす」120g200円程度を4パック買います。
②食塩1キロ 100円程度
③小麦粉1キロ 280円程度
④水200cc
⑤ミキサー
⑥ステンレスボール プラスチックボールでもよい

では作り始めます。
①ミキサーの中にシラス2パック分と水50ccを入れます。
※一気に4パック分を入れないように
②ミキサーのスイッチON
しばらくすると混ざらなくなりますので、スイッチをOFFにして菜箸などで
かき混ぜます。
そこに水50ccを追加してスイッチON
すると、こんな風になります。

③ドロドロに仕上がったら、それをボールに移します。

この工程を残りの2パック分も同じ様に行ってください。
④ミキサーで仕上がった4パック分のシラスペーストをボールに入れたら
そこに食塩を800g程度入れてかき混ぜます。(1キロ全部入れてもいいです)

⑤そこへ小麦粉を入れて行く訳ですが、一気に入れないで下さい。
混ぜるの大変ですから・・・
手でコネコネします。 力いります。 握力いります。 (笑)




小麦粉を足しながらコネるコネる 腕が疲れてパンパンになってもひたすらコネてください。
ストレス溜まっている方は、ここで連続パンチしてもいいです(笑)
で、粘土の倍くらいの固さで、ちょっとほぐすとバラバラになってしまう寸前位まで
固くなったら、次は団子にします。

ハイ!出来上がりです(^o^)/
これを一個ずつラップで巻いて冷凍保存します。

釣りに行く前日に冷蔵庫に移すか、そのまま現地に持って行くか、
状況に応じて解凍してください。
このシラス団子をちぎりながら、スーパーボール仕掛けのラセンの部分に
押し込んでラセンを包むように餌付けします。

このシラス団子の量だと4人で1日中持つと思います。
4人で割り勘にしたら、とっても安い餌代ですよね。
竿は4.5m程度の渓流竿 1200円~1800円で売ってます。
スーパーボール仕掛けセット560円 これは予備を2つ位持っておいたほうがいいです。
以上 シラス団子の作り方でした (^o^)/(^o^)/(^o^)/
こんにちは
秋の匂いがして来ましたねぇ~
特に朝は気持ちがいいですね~
皆さんが過去に使っておられたパソコンはどう処分されていますでしょうか?
個人情報が入ったまま産廃業者や大型ゴミに出したりは禁物です。
弊社では分解してHDDに穴あけ処理を行っておりますので、処分する際には
一度ご相談ください。
でもその前に!!!
その使わなくなった古いPCの中に大切なデータは残されていませんか?
基板や電源が壊れて起動してくれなくなったPCでもHDDは生きている可能性が
高いので、そんな場合は弊社で分解してHDDを取り外して、USB接続できる
外付けHDDに致します。
分解とHDDの診断、そして外付け化で15,000円位でできます。
※出張基本料 パスワード解除の料金は別途
分解してみてHDDが壊れていた場合には、その都度ご連絡差し上げます。
県外から発送されるお客様におきましては、必ず一度はご連絡下さい。
ご連絡もなく勝手に届いた場合には開梱せずに放置しておりますので、
作業着手は致しませんのでご理解下さい。
お困りの方がいらっしゃいましたら↓↓↓
有限会社ウィザード 077-525-7677まで
こんにちは
有限会社ウィザードの泉です。
今年のお盆期間中はお天気も良かったですね。
皆さんは、いかがお過ごしになられましたでしょうか。
私事ではありますが、我が家は昨年7月に他界した次女の新盆でしたので、
家族で迎え火や送り火をやりました。
麻がらを炊いて煙と共に、その霊はキュウリの馬に乗り、ナスの牛に荷物
を載せてやってくる。
来る時は馬に乗って少しでも早く、帰る時は牛に乗って少しでもゆっくりと
帰って行くという意味があるそうです。
我が家の宗派は真言宗なのですが、私がもっぱら宗教に興味がなく、仏事が
全く分かってないので、色々勉強になりました。
宗教に興味がないといっても、神というものを信じないだけで、ご先祖様を
敬う気持ちは人一倍強く、感謝の気持ちはいつも心に持っております。
仕事の方は、毎年同様にお盆期間中の修理作業は多かったです。
特にウィルス駆除は難しい作業ばかりが立て続きに入ってきましたし、
HDDやSSDの交換も多かったです。
毎年徹夜作業してでもお休み期間内に納品する事を心がけていますが、やはり
歳を感じます。
精神的にも闘う作業が多いので、睡眠不足と重なり合う時は自分との激闘です。
そんな時に寝ても無いのに、ちょっと別の事をして楽しむと気持ちがリセット
出来て、また頑張れますヾ(〃^∇^)ノ
お盆に海や川へ行くのかい? って言う方もいらっしゃると思いますが・・・
一昨日、高島市マキノ町に流れる知内川まで小鮎釣りに行ってきました。
夜中まで作業して、作業を中断しハイエースに乗って知内川へ

5時の夜明けとともに小鮎釣りを開始!!!

午後一番のお客様のサポート時間までには帰らないと行けなかったので
午前中には切り上げました。
釣果の方はと言いますと、約550匹の小鮎を釣り上げました。

ありえない数です。 体力要ります。 釣れ過ぎて こりゃまいった。。。
おはようございます。
ウィザードの泉です。
今日は、びわ湖花火大会のため一部の区間が交通規制されます。
規制区間に関係の無い地域への出張サポートは通常に行えますが
規制区間内のお客様からのサポートご予約につきましては、
緊急であってもお約束の時間にお伺いする事が難しいと思われま
すので、ご理解ください。
花火の時間帯にご指定が無い場合は妻と二人で花火を見ようと思います(^o^)/
それからそれから
弊社はお盆期間中も休まず営業しておりますので、その間にPCを
メンテナンスしておきたい方、HDD交換、SSD交換、その他時間のかかる
修理作業等がございましたら お気軽にお申し付けください。
特に会社関係の皆様からは、このお盆期間中に年間定期メンテナンスの
2回目をご予約される方が多いのですが、作業はガンガンこなしますので
弊社のメンバー全員が夜も眠れない位にご予約いただいて結構です(^^)v
よろしくお願い致します。
有限会社ウィザード 受付電話番号 077-525-7677
こんにちは
今日の朝も真野川行って来ました!
早朝5時から7時半までの2時間半、仲間4人で集中して
小鮎釣りを楽しんで来ました(^o^)/

今日は小鮎の動きも良かったみたいで2時間半で80匹釣りました。

そんなに釣ってどうすんの?って思われるでしょうが
この子鮎、天婦羅にすると美味しすぎて一杯食べてしまいます。
一回で家族全員で30匹~40匹は食べるので、残りは冷凍にしておいて
毎日の晩酌のあてにしています。

その都度天婦羅にして貰うので嫁さんは大変ですが、その嫁さんも
美味しい美味しいと言って僕よりもお酒を飲む事度々(ToT)/~~~
こんばんは
ウィザードの泉です。
今日は朝4時に起床して堅田の真野川へ

お目当ては”琵琶湖の小鮎”
琵琶湖から遡って来ている小鮎を釣りに行って来ました(^o^)/
先々週、友人が「真野川で小鮎が入れ食い状態やでぇ~」って教えて貰い
仕事の合間を縫って途中参加したのですが、4時間ほど釣って56匹釣って
帰り、その日の夜は妻が小鮎の天婦羅にしてくれたので、晩酌の最高の
おつまみになりました( ´~)◇y ゴクゴク
で、今日は仕事開始までに沢山釣って帰りたかったのですが、川の流れが
ゆるやか過ぎて釣れるポイントが少なかった。。。
でも85匹釣りました タイリョウダ♪(o゜ー゜)o

釣りって仕掛けがとっても重要ですが、真野川の小鮎釣りはこんなのを使います。

京都の一部の地域と大津の一部の地域でしか売っていない
言ってみれば琵琶湖接河川専用仕掛け スーパーボール仕掛けです。
特別仕様です!!!
メーカーのホームページにも掲載はありません。
堅田の釣具屋 アングラーズで買えます。
これと 4.5mののべ竿としらす団子で釣ります。


最初に教えてくれた友人の鈴木君は122匹も釣って さすがです♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
おはようございます。
ウィザードの泉です。
Windows10の製品版発売と7、8.1からの無償アップグレードが解禁になり
5日程経ちましたが、これまた色々トラブルが発生しているみたいです。
僕は個人的にWindows10を使う気はありませんが、仕事の中では結構使っ
ています。
それは単なるテストであったり、ソフトの動作確認であったり、設定項目の
確認であったりと。。。
今までお仕事でWindows7をお使いになられていらっしゃる方は絶対に10に
しない方がいいです。
業務がストップする事は十分に考えられます。
弊社のテスト機においては、
①Windows7からWindows10へのアップグレード
②Windows8クリーンインストール→8.1にバージョンUPしその後Windows10
にもUPしたもの
※各バージョンともバージョンUP前に数百件のWindowsUpdateは必要
③Windows8.1クリーンインストール→Windows10にバージョンUP
※バージョンアップ前のWindowsUpdateは必要
④Windows10をクリーンインストールしたもの
と、4パターンのインストールテストを行っています。
サードパーティー製のアプリケーションなどが入っていない状態でのイン
ストールなので問題が発生する事はないはずなのですが、それでも問題は
発生しています。
インストール中にエラー画面が出たり、インストール中にフリーズしたり
した場合には元のOSに戻せなくなります。
それから、インストール時に接続していたSSDとマザーボード側のS-ATAポート
これをWindows10インストール完了後に接続ポートの変更をすると、起動途中
のWindows10旗マークで電源が落ちます。
新しいOSなので興味あると思いますが、何度もいいますが
特にWindows7をお使いの方はそのままが最高です!!!
Windows8.1の方は8.1そのものが使い勝手が悪いのでWindows10の方がいいでしょう。
ですが、購入後2年以上経過している最近のPCはHDDの劣化速度が激しいので
HDDを新品に取替えてからアップグレードするのが無難です。
アップグレード途中でHDDのセクター不良で停止してしまう案件も出て来ています。
必ずデータのバックアップを取ってから実行するようにしてくださいね。
今日も朝からあっついですねえ~(;^_^A アセアセ・・・
昨日、今日と福井県和田浜に海水浴に行く予定していたのですが、仕事たっぷり
な状態で追われているので中止しました。
暑さの影響だと思うのですが、エアコンつけずのお部屋でPCをお使いになられて
いてトラブルに陥っている方が沢山いらっしゃいます。
HDDはアルミや鉄や銅が使われていますので、高温にさらされたまま動作し続け
ると金属が膨張して壊れやすくなります。
あと、この炎天下の中、車内にパソコンやUSBメモリーを置き去りにすると、これまた
必ず問題が発生します。
車内は想像を絶する熱さになりますので絶対に持ち出す様にしてください。
さーて これから納品と引取りに走ります。
夜の時間帯にサポートご予約いただいているお客様、今の所お伺いできるお時間が
確約出来ないので分かり次第ご連絡致します。