こんにちは
ウィザードの泉です。
ここ2日間ほど連日の徹夜作業となってしまい睡眠不足 フワァァ(/ 0 ̄)~゜
夜中に休憩するのですが、作業を中断して集中力を切らせると一気に睡魔が
襲って来ます。
で、そんな時は趣味の釣道具を触ってたりすると頭の切換えもできてストレス
発散になったりもします。
昨夜はいつも釣りで使っているリールのライン(釣り糸)を巻き変えました。
僕が使っているのはフロロカーボンの3号ラインなのですが、毎回釣行を終えて
帰って来たら竿やリールは直ぐに水洗いをします。
そして翌日にはリールに巻いてあるラインを塩分を拭き取りながら別のドラムに
巻きます。
この時にラインの傷み具合も確認しながら巻き取っているのですが、こないだは
ブリやワラサを相手に長時間闘ったもんですから 新品を巻いて行った3個の
リールの全てのラインがズタズタでした (ノ◇≦。) ビェーン!!
青物相手に釣りをしている人なら3号ラインでワラサやブリを釣り上げるなんて
信じられないと言う程細いラインですが
僕は本命の50cm以上のグレを釣りたくて3号を巻いているので、元々青物は想定していません。
が、今の時期はブリ・ワラサ・ハマチなどの青物が食ってきます。
ワラサ以上のサイズの魚に走られると3号ラインが伸びて1号位の細さになってしまい
少しでも強引にやりとりすると一瞬で切れてしまいます。
そんな闘いでボロボロになっていたので新品ラインを巻きました。
さて次はいつ行けるかなあ と 天を見上げるも 作業場の天井
夜中に尾鷲に行って空を見上げた時の星の綺麗なこと
早く釣り行きたいなあ~~
よっしゃ!作業頑張ろ! っと気合を入れて作業再開した夜でした。