fc2ブログ

☆ 有限会社ウィザード ☆ 社長のブログ ☆

PCトラブル出張サポート・データ救出・基板修理・PC&周辺機器販売! ■ 077-525-7677 ■

連釣してきます(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

おはようございます。
ウィザードの泉です。

11月も月末ですか~ なんという早さだ。。。

今年も残すところ1ヵ月

年末へ向けての作業が山積になる前に、今年最後の釣りになるかも
しれませんが尾鷲に行ってきます。

気温も急降下 水温も急降下とあって魚達の動きも止まっている気配で
ありますが、釣れるかどうかはやってみないと分かりません。

誠に勝手ではございますが、明日30日と1日と泉は連休をいただきます。


目的の魚は勿論 寒グレ


自分で捌ける近所の鉄板焼屋さん、居酒屋さん、串カツ屋さん、
クーラーボックス満タン釣れたら また持って行きますしねヽ(^◇^*)/

今回で納竿となってしまうのかどうかは仕事次第ですが、一応今年最後と
いう気持ちで目一杯楽しんで来ます。


今夜7時頃に出発かなぁ

信楽焼き

こんにちは
ウィザードの泉です。

1ヵ月ほど前に茨城から会いに来てくれた戦友と一緒に信楽で土遊びを
したのですが、それが今日、信楽焼きとして出来上がったという連絡を
いただきましたので取りに行って来ました!
01_20171125111249224.jpg
izumi01.jpg

僕はお刺身用のお皿をイメージして粘土をペタペタしたのですが、友人は
うどんを伸ばす棒みたいなので何かしてたけど 何をイメージしてたのかは不明(^O^)
kanai01.jpg


信楽焼き独特の色合いが綺麗です。
グレのお刺身乗せたないなあ>゜))))彡

月末、尾鷲に釣りに行く予定

もう渡船の予約しちゃいましたヾ(=^▽^=)ノ

勤労感謝の日

おはようございます。
ウィザードの泉です。

僕が子供の頃から比べると随分と祝日や記念日が増えた気がします。

お休みが増えると喜ぶ人の方が多いのは当たり前なのですが、全く逆の考えの人が
居るのも確かなこと。

僕は個人的に休みは自分で決めたい派で、暦に関係なく仕事しているので特に赤い
数字は気になりません。

って言うか、暦をよく見ていないというのが事実かも(^o^)


今日引取りにお伺いするPC達は全てお仕事で使っている物ばかり。

それから中小企業様のネットワークメンテナンスも。

会社がお休みの間に、社員さんがパソコン使わない間にメンテナンスしてしまうという
弊社でしか出来ない作業なのです。



たまたま暦の赤い数字を見て ふと気になって調べたら今日は勤労感謝の日。

大東亜戦争での敗戦後、新嘗祭(にいなめさい)→勤労感謝の日に名前が変わったらしい。
本来の意味とは全く違った名前になったみたいですが・・・

それはともかく勤労感謝の日

お仕事させていただける事に感謝して 今日も一日走ります!!!

寒くなりましたねえ

おはようございます!
ウィザードの泉です。

グ~んと気温が下がって来ましたね。
冬だぁ

気温が急激に上がった時も下がった時も問題を抱えて動いていたPCが
いきなり動作しなくなったりします。

今日は新品デスクトップを納品して古いパソコンからデータ取り出しと移行を
済ませたら、トラブルおきてるPC達を連発で引き取りに走ります。

お急ぎのお客様 今しばらくお待ちください。

引き取りさせていただいてからの作業は急ピッチで行いますからね。

厳しい釣りでした。 でもグレをゲット!!!

おはようございます。
ウィザードの泉です。

7日・8日と尾鷲で連釣してきた結果報告です。

まず7日は良いお天気に恵まれて、暑くて暑くて途中からTシャツ1枚に。

いつ青物がヒットしてくるか分からないので、その覚悟も含め朝一から
微妙なアタリも拾ってフルスイングするも、釣れるのは手のひらサイズの
へダイばかり、塩焼きで食べるのにはいいけど小さいからリリース。

タナを変えて探るけれど やはり小さいへダイ へダイ へダイ

次に60cm位のボラ

全くグレの気配がなく サシエを色々変えてみたりしてた時に

おや?っとグレのアタリが そのグレに何とか食わせる事が出来て
45cmの口太グレをゲット!!!

その直後に沈下途中のサシエをソーダカツオが引ったくり連続2枚ゲット。

このソーダカツオはタタキにすると美味しいので必ず持ち帰り。

結局、グレ1・ボラ1・ソーダカツオ2・へダイ10

この日は たったコレだけに終わり撃沈(ノ◇≦。) ビェーン!!




8日も同じポイントに入り

前日の夜に釣り仲間からの修正ポイントのアドバイスも貰ったので
それを実行してみることに。

午前7時頃からグレのアタリに即座に反応して連発ヒット!!!

よっしゃよっしゃ ここから爆釣モード突入

結果

40cm~53cmまでのグレを20枚
40cmちょいのツバス(ハマチの少し小さい)を5本
50cmのソーダカツオを1本
45cmの真鯛を1枚

まあまあ楽しい釣りになりました。

午前10時に一旦スカリで泳がせていた魚を引っ張り上げて〆た時の写真 ↓
S__394133520.jpg

現地で釣れなかった方にも何枚かさし上げて 持ち帰り分が↓
S__394133518.jpg

今回はワラサとの出会いは無かったのですが、次回の楽しみに!(^^)!

釣りの予約しました(*^-^)ニコ

おはようございます!
ウィザードの泉です。

とうとう11月 今年も残り2ヶ月。

現在お預かりして修理作業中のパソコン達、順調に作業進めております。

ウィルス感染が一番多いですね。

感染している事には気付かないで使っている方が殆どですので、定期的な
メンテナンスは必要だと思います。

定期メンテナンスは2日~3日程度必要としますので、出来るだけ前もって
ご予約いただけると助かります。


さてさて、

泉は来週7日・8日と尾鷲に釣りに行って来ます。

月に2回位行けたらいいのですが そうも時間が取れないので1日だけ行って
帰って来るよりも、泊り込みで2日間連釣した方が海の状態も魚の状態も把握
しやすく、何よりもじっくり楽しんで勉強出来ます。

本命の大グレがお腹に白子を抱え始めたという情報もあるので、グレは必ず
ゲットしたいです。

それから、ワラサとの対戦も楽しみです。

真鯛もよく釣れるポイントなのですが、今はまだ手を出さず 美味しいグレを
しっかり釣りたいと思います。


紀勢道が6日の夜8時から一部通行止めになるらしいので、6日は早めに仕事を
切り上げて出発します。

誠に勝手ではありますが、7日・8日の2日間 泉だけお休みいただきます。