こんにちは
ウィザードの泉です。
弊社のディスク交換作業では、新しいSSDに全環境移行する際に
今までの環境がウィルス感染していないか、Windowsのシステムファイルは正常か?
これらを全てチェックしながら移行作業を進めていくのですが、作業に着手すると
モニターと睨めっこすること数時間。
不審なレジストリ項目があれば その部分が何の動作に関わっているのかなどを
細かく調べながらですので簡単な作業ではありません。
そんな時、どうしても電話に出れない時があります。
かけ直さなきゃと思っていても
作業後に直ぐに納品に走る事が多いので、勿論車を運転しますから電話は出来なく
なります。
こんな時に大活躍してくれているのがLINEとSkypeです。
私が担当でサポートさせていただいたお客様とは出来るだけLINEで繋がっておけるよ
うお願いしています。
直ぐに返信出来なくても、誰からなのか・その方の環境はどうであったかなども
頭の引き出しから引っ張り出してからご連絡できます。
今では新しいウィルスの情報もLINEやSkypeで写真もお送りできますし、パッと
見ていただけるので、メールへの写真添付もしなくなりました。
メールに写真を添付しても見てくれていない方が多数いらっしゃるからです。
弊社に1度でもサポートのご依頼を頂きました方、ご協力をお願い致します\(^o^)/
こんにちは
ウィザードの泉です。
弊社でパソコンをご購入いただいたお客様にはLINE・メール・スカイプで
個別にお知らせしておりますが、今月はディスク交換の時期に突入して
おられる方がかなりいらっしゃいます。
予約の空きが少なくなって来ていますので、早めにご連絡いただけますよう
お願い致します。
このブログを書いている今現在の状況ですと
20日(金)引取り→22日(日)納品
28日(土)午後以降引取り→30日(月)納品
の段取りでしたら、まだ空き時間がございます。
こんにちは
ウィザードの泉です。
昨日ブログを書いていたのにアップロードするのを忘れていました。
連日のお料理ブログとなってしまいますが、僕は誕生日やクリスマスのケーキとか
あまり食べないので、その代わりにグレのタタキでケーキ風にして家族で食べました。
まず3枚におろしたグレの背身と腹身をバーナーで炙って直ぐに氷水に浸します。

そしてキッチンペーパーで水気をしっかり取り除いて


たっぷりと玉ねぎのスライスを敷き詰めて、その上にお刺身状態に切ったのを並べて

その上にたっぷりと刻みネギをかけて

七味をパラパラとふりかけて ローソクは5本\(^o^)/

ここにポン酢をどっひゃーとかけて食べるのが最高です!
これが僕のバースデーケーキとなりました(^O^)
おはようございます!
ウィザードの泉です。
昨夜は釣ってきた魚を捌いて まずは握りをしました!
娘がお寿司食べたいと言っていたので丁度いい時でした。
クーラーボックスのなかでキンキンに冷やしていた魚を

まずは初めて捌くウツボから

ゼラチン質のかたまりみたいな魚なので滑りまくって大変でした。


次に的鯛→真鯛→グレの順に捌いて、ウツボと真鯛とグレは炙りに

寿司ネタを完成させて、シャリも完成。

で、ママと二人で握りまくって

ウツボの握りが乗り切らないので丸いお皿へ

ウツボも甘くて凄く美味しかったです!
3人で全て完食しました!
今夜はお刺身とグレのタタキをしようと思っています\(^o^)/
おはようございます!
ウィザードの泉です。
昨日で50歳になりました。
人生という「片道切符」を、母に産んで貰った瞬間に手渡され50年。
色んな事があったけど、これからもっと色々あるでしょう。
沢山の方に助けら支えられてやってこれたので、これからは助けて
あげれる様に頑張りたいと思います。
9日と10日、尾鷲に釣りに行ってきたわけですが、やっぱ明らかに
去年より賢くなってるグレ。
今回は初日に釣り仲間の伊藤さんのカセに相乗りさせていただきグレ釣り。
2日目はお互い違うポイントに入って真鯛狙いの釣りとなりました。
結果は、初日に口太グレの45cm~48cmを6枚
それからタカベの吞ませでウツボが釣れました。

最後の時合い前に一旦〆た時の写真です。
この後に48cmのグレをもう一枚追加しました!
タカベが結構いい仕事してくれてヒラメも途中まで上げてたのに鈎ハズレ
確か、これ2回位あったかな?
寿司ネタにもう一品欲しくて昨日は真鯛釣りに専念しましたがボーズでした。
初日を終えた夜には伊藤さんと港で焼肉をして、一緒に宿に泊まって楽しい2日間でした。
僕のイビキもうるさかったやろうに我慢してくれたんやと思います。
それから、昨日はもう一人釣り友達が来てて、その彼が違うポイントで釣った
的鯛(マトウダイ)と真鯛を誕生日プレゼントしてくれました。
さあ仕事頑張るぞう~
おはようございます!
ウィザードの泉です。
本日午後から尾鷲向け出発し、明日と明後日は釣りを楽しんで来ます。
向こうに到着したら、まず最初に海に向かって祈りを捧げます。
若い時分にオートバイのレースをしていた頃に亡くした後輩や友人、
その後の人生で病気で亡くなった友人、親しくさせていただいたお客様、
そして2014年に亡くなった次女。
神の道である熊野古道を走って行き、港に着いたらいつもそうしている
のですが、一人で釣りをしている時などは、ぶつぶつと次女に話かけて
る自分がいます。
「よ~し、今日も美味しいの一杯釣るから見ててや~」 と
横に座って見ててくれてる様な気がするんです。
という訳で、誠に勝手ではございますが、9日と10日は泉はお休みを頂きます。
会社は営業しておりますので、トラブルでお困りの場合はお電話ください。
有限会社ウィザード TEL:077-525-7677
おはようございます。
ウィザードの泉です。
ニュースでご覧になった方も多いと思いますが、新たなサイバー攻撃で
ウィルス感染の被害にあわれている企業様・個人様が多数いらっしゃいます。
何もしていなくてもルーターを乗り越えてPC内に侵入し、その後ルーターの
内部設定を書き換えてしまうのです。
現在の情報では特定のルーターのメーカー名や機種名があがっていますが、
私的には、これは世界的レベルで一斉に行われていると考えています。
そして脆弱なルーターは簡単に乗り越えられていると。
社内ネットワークでも家庭内ネットワークでもルーターが最も大切な役目を
担っています。
パソコンの性能が良くても、セキュリティーソフトが優秀でも このルーター
の性能が低いと、セキュリティーレベルは大きく下がってしまいます。
よく家電量販店で安売りしている3,000円~6,000円位のルーター、あれは
ちょっと怖いですよ。
今回のサイバー攻撃で感染するウィルスは特に新種とよばれるものではなく、
昔から存在していたもので、それを少々高度化しているだけです。
普通にパソコンを使っていたら、右下からやたら警告みたいなものが出るとか
モニター中央に警告や意味不明なメッセージが出ている方は、出来るだけ早く
専門業者に依頼して診断して貰った方がいいです。
勿論、弊社でも随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
有限会社ウィザード TEL:077-525-7677
こんにちは
ウィザードの泉です。
午前中に何件か納品を済ませ、帰り道で頭をよぎる餌作り。
お客様でも釣り好きの方が沢山いらっしゃるし、皆さん色んな釣りを
しています。
僕がやっているのは短竿での大型五目釣り
その中でも こだわりが強いのはグレ(メジナ)
グレって魚 知らない人も多いでしょうが このグレの美味しさを知った人は
他の魚が食べられなくなるって位に美味しい魚です。
日本では この中でも 50センチ以上のグレ(40年位生きてる)を釣りたくて
家何軒分もの財産を投入して歩き回っている人は 結構います。
他にも大きな魚いるけれど、僕にとって目標はロクマルのグレ
つまり 60cmオーバーのグレです。
全国各地の名所で年に1匹釣れるか釣れないか
グレにも口太グレと尾長グレが居ますが、生粋のグレ師が追い求めるのは
尾長グレのロクマル。
僕はそんなレベルではないので口太グレのロクマルが目標となっています。
流石に40年以上も生きてるグレは賢いから、そんな簡単に餌を食べてくれません。
今まで釣った口太グレの最高長寸は55センチ 尾長グレは42センチ
今年は12年ぶりの黒潮大蛇行で紀伊半島の釣果が良くないですが、
必ずデカイのが じっと見ているはず。
そいつと勝負したいから 餌造りも極秘でやっております。
いつか出会えるといいな。。。
おはようございます。
ウィザードの泉です。
作業は着々と進み、
と言っても今は忙しいと言える程に作業が混み合ってるわけでもないのですが。
明け方4時ごろまでやって3時間ほど睡眠を取って今日の納品の準備中です。
今日のお題に「よく観察されている事」としたのは、実は先月末に尾鷲に釣りに
行った時の事なのですが、現地の渡船屋さんで顔見知りになり、それ以降3回位
現地でお会いした方が居ます。
前回、渡船屋さんの船着場で自分の荷物を積み込んで一服してる時でした。
「泉さんは よくあれだけ集中力が持ちますねえ。○○も1日○本位飲んでて、
お昼ご飯は おにぎり片手で もう片方は釣竿で 魚が居ない時間でも探る
事をやめませんね」 と
え~~僕は あなたと一緒に釣りした事ないのに 何でそんなに知ってるの。。。
\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
この方、過去に3回出会ってますが、僕の隣(約10m位離れている場所)のカセで
2回釣りをされてたのを覚えています。
全部見られているわけです。
いい様に考えると、僕が釣れる様になったから観察されているという事でしょう。
事実、僕も過去の磯釣りの時も 今の短竿での釣りも尾鷲行って釣れない時は
釣っている人の身振り素振りを全て観察していました。
自分が目的としているグレを先に釣られて、それを目撃した場合には、その人が
ラインを何m出しているのかなども、目視と聴覚でしっかりと観察してます。
まだまだヘタクソなので、上手な方を見付けた時には一杯勉強させてもらい、
その中から有効と思われることは全て真似をさせていただきたいと思います(^O^)
こんにちは
ウィザードの泉です。
もう桜の満開時期は過ぎましたが、昨夜急遽作業をストップして
家族3人で三井寺にお花見に行きました。
僕は三井寺はちょくちょく仕事の途中で、ざる蕎麦を食べたくなった時に
寄っているのですが、それはあくまでも開運そばに行くためで、ここの
お蕎麦が一番好きだからです。
なので、内部を歩いて廻るのは今回が初めてでした。
大分散ってはいたもののライトアップされてて綺麗でしたよo(*^▽^*)o~♪

歩いていた小学生にお願いして撮影して貰いました。
ありがとう!!!









お嬢さん、こないだも仕事から帰って来て玄関開けた瞬間に泣いとったな。
そうやって鍛えて貰える会社さんや上司の方、同僚の方が居て、本当にお前は恵まれてると思う。
今時の普通であれば、そういうのから逃げるんだろうけど 試練っちゅうのはチャンスのサプリメントと
パパは思っているし、試練を突破した者にしか見えない世界っちゅうもんがある。
なので、今のまま突き進んでください。
こんにちは
ウィザードの泉です。
半年位前だったと思いますが、お電話させていただきまして
「今お使いのPCが6年目に入っていますのでHDDの耐用年数の限界を
超えていますから、出来るだけ早く交換したほうがいいですよ」
と、お伝えしました。
僕は会社の代表としてではなく、この仕事を21年もやらせていただ
いている中で、営業でも会社の利益のためでもなく、別に他にやって
もらえる業者さんがいるなら そこに頼んでもらってもいい。
とにかく、間違いないことをお伝えしたくて・・・
今日、めっちゃ慌ててご連絡いただきました。
僕のブログも見ていただいているので、もう何度もお電話するのは
嫌ですので1回切りでしたが
データ保存用のドライブが認識しなくなったと・・・(ノ◇≦。)
「バックアップは取っていますよね?」 とお聞きしましたが
危ないって言われてから取ろうという気持ちはあったけれど一切してないと
PC本体をお預かりに行きまして、持ち帰って分解解析しましたが
重度物理障害に陥ってました。涙
言っても聞き入れて貰えない場合は しゃーないです。