こんにちは
ウィザードの泉です。
今日引き取りに行って来た富士通の24インチボードPCなのですが、
使用途中に不定期に電源が落ちてしまうらしい。
OSはWindows10
持ち帰って高度ウィルス解析にかけてもウィルス感染はなし。
スパイウェアの仕業ではなさそう。
で、分解してみたのですがCPUのオーバーヒートでもない。

電源回路かなと疑っているのですが現在調査中。
ってか、このパソコン誰かが1回分解してるし・・・
しかも整備不良あり
HDDのネジは止まってないし、HDDホルダーの取り付け方も間違ってる。
ふぅ~ なんでこんなにどうでもやるんやろ・・・
お客様は仕事中なので、今夜にでも電話して聞いてみます。
おはようございます!
ウィザードの泉です。
6日・7日とお休みを頂き尾鷲に釣りに行ってきました。
最強台風21号の影響で海の状態がどうなっているのか不安でしたが、
それなりに釣る事が出来ました\(^o^)/
まず初日、勿論狙いは50cmオーバーの大グレです。
どこに居るのかは水温や日差しによっても違うので集中して上から探りましたが
一投目から水深15m付近でアタリがあるけどグレじゃない。
でも一応ご挨拶代わりにフルスイングでかけてみると1m位の巨ボラΣ(゚д゚|||)
このボラを取り込むには相当の体力を使いますが、運動不足だし良いトレーニング
になると判断して、タモ入れしますが、タモを見た瞬間に鋭い突っ込みで潜って
行きます。
最後まで素晴らしいファイトをしてくれる巨ボラ15枚で身体の慣らしは終わり。
本命のグレ探しに入りましたが、僕にとっては外道でしかない真鯛やハマチが
連発しました。
でも確実にフッキングさせて確実に取り込み成功!!!

67cmの真鯛

65cmのハマチ
その後、必死でグレを探し、釣り上げたのは35cm~37cmを5枚
礒釣りだと持ち帰るサイズですが、僕の目当ての大グレではないし、お父さんお母さんを
呼んできてもらいたいので全て放流。
結局初日の釣果は

真鯛10枚

ハマチ5枚
に終わりました。
朝からボラ15本とのファイトしながら真鯛・ハマチ・子グレとやり取りしてたもんですから
帰りの船で、他の釣り客に「あなた一日中やり取りしてたな、凄い体力やなあ」と言われました(^^;
そして2日目
この日はボラは居ませんでしたが、真鯛とハマチは前の日とは違うタナで発見。
え~嫌やなあ~ もう赤いのはいいですから グレちゃん来ておくれ~ と午前中は
真鯛とハマチ釣って、その後このお二方の気配がなくなった頃にグレのアタリが!
よしっ!!!
今日こそはと、集中力のレベルをMAXに切り替えて
数十センチ いや数センチのタナを繊細に探り
37cm→40cm→42cm→45cm→48cm→52cmとサイズアップしました。

37cm~52cmの口太グレ11枚

最後まで諦めないで船底に張り付いて タモ入れさせてもらえない
そんな最後まで諦めない精神を持ってるグレだから僕は大好きです。
外道たち↓


77cmの大鯛

63cmのハマチ

冷蔵庫で熟成させるのに頭とハラワタ取り出す前に
ママが撮影してくれました。
重たいよう~
ってなわけで 二ヶ月ぶりの尾鷲釣行を満喫して来ました。
サポートのご予約にご協力いただきましたお客様には大変感謝しております。
ありがとうございました。