おはようございます!
ウィザードの泉です。
弊社でPCをご購入いただいたお客様又はセキュリティーソフト導入のサポートを
ご依頼いただきましたお客様のPCにはカスペルスキーをおススメしています。
このカスペルスキーの2019年バージョンが公開されていますので、ご自身でインストール
できる方は、旧バージョンを削除してからバージョンアップしてください。
ちょっと不安だなと思われる方は、定期メンテナンスの際に弊社でバージョンアップを
行います。
2018年バージョンに比べるとアドウェア駆除が強力になっています。
カスペルスキー最新版ダウンロードは→
こちら
こんにちは
ウィザードの泉です。
前回の釣行で釣れたボラ・チヌ・ハマチ
この魚をご近所さんに配布して、その感想を聞いてみました!
しかも熟成方法をお教えしたので、その熟成魚も食べての感想でしたが
一番美味しかったのは ボラ
そしてどの魚も熟成させることで旨味が増して凄くおいしくなったと。
我が家はチヌ(黒鯛)を6日間・ハマチは9日間熟成させて、しゃぶしゃぶで
楽しみました!
まずは6日間冷蔵庫で熟成させた年無しチヌ




その数日後に9日間熟成させたハマチ

背身側

腹身側
めちゃくちゃ美味しかったです!

こんにちは
ウィザードの泉です。
釣りから帰った翌日から作業が満タンでブログ書けませんでした。
去年の同じ時期の自分の釣果ノートをめくってもグレは一匹も釣れて
いないかったので、それを覚悟をしての釣行でした。
今回は釣友の永岩君が僕のカセから10m離れたカセに乗り朝から楽しい
釣り開始。
結局3日の結果は67cmのハマチを1本・42cmのツバスを1本
それから美味しいボラを3本の結果に終わりました。
次の日も同じポイントに入り、集中してグレを探しましたが、反応が
あるのは真鯛やボラ
真鯛のアタリは全て無視しました。
結果、68cmのハマチを2本・46cmの黒鯛1枚・50cmの黒鯛1枚・またまた
ボラ4本に終わりました。




目的のグレは磯の岩の隙間でお休み期間中ってことにして
底の釣りもしてみて、黒鯛の気配を沢山掴んでみました。
毎回が勉強で楽しい釣りになりました。
今回2日の午後から尾鷲入りしてネットワークの切り分け作業の依頼を
いただきました民宿様、ありがとうございました。
それから、初日に近くで一緒に楽しんだ永岩君。
今でもかなり上手だし僕はかなわないけど、研究熱心な永岩君のことだから
大物をゲットしていく事と思います。
自分の為の釣りを目一杯楽しんでください。
応援しております。