こんにちは
ウィザードの泉です。
大好きだったお酒(レモンサワー)も完全にやめて、全く飲む気も起こらないし
体調も極めて良好良好。
タバコも今まで1日1箱(24本)吸ってたのを12本まで減らしてます。
ただ飴やガムの量が半端ない(^_^)
釣りに行って周りの人がお酒飲んでても飲みたいとも思わないので集中出来ます。
さて12日は釣友と二人で泉佐野から出船の乗合船で太刀魚釣りに行って来ました。
前回の太刀魚釣りから最新式の電動リールを導入したのですが、これを使いこなすのが
難しく、最低でも合計回数20匹はかけたんですが、船の上にあげれたのはたったの8本でした(-_-;)
前回も25匹バラシてるから、もう少し電動リールの巻上げボタンを繊細に操作しようと
何度も何度もやりましたが、殆どが口切れ又は減速しすぎてスッポ抜け・・・
凄くパワーのあるリールでして、太刀魚をかけてから直ぐに巻上げボタンを押すと全速力で
巻上げてしまいます。しかも凄い速度で。。。
この時の巻上げ力で太刀魚のほっぺに刺さった鈎が引っ張られすぎて、ほっぺの穴がドンドン
大きくなって行きます。僕は直ぐに減速ボタンを押しているのですが、ここが難しい。
なんせ31段階も速度調整できるリールなので、チョンと軽く押した位では減速しているのか
どうかも判断できない。
かといって思いっきり押すと巻上げがストップしてしまう。
まあでも二人で楽しくやりましたヽ(^o^)丿

太刀魚釣り2回目の吉村さん12本釣りましたヽ(^o^)丿

何とか8本の食材は確保できましたヽ(^o^)丿
帰って来た翌日、仕事の合間にリールメーカーのシマノに電話して、事情を説明し、細かなセッティングを
変更しました。

このリール完全コンピュータ制御なんです。
しかし、セッティングの変更でどう変わったかを知るには海に出て実釣するしか方法がありません。
そこで来週28日、シーズン最後の明石のタコ釣りに、この電動リールを使ってみようと考えています。
おはようございます。
今年のびわこ大花火大会は急ぎの仕事があったので見に行けませんでした。
ですが、晩ご飯の太刀しゃぶを食べながらテレビで見ました。
捌いた太刀魚の骨で出汁をとり

しゃぶしゃぶ用に切って

太刀しゃぶ最高ヽ(^o^)丿

太刀魚がなくなったので、また釣りに行ってきます。
今日、これから納品に走りまくって準備して夜中の3時に泉佐野に向けて行ってきます。
明日12日は大阪湾で太刀魚釣りしてきますので1日お休みいただきます。
こんにちは
ウィザードの泉です。
重度障害の修理してる途中ですが休憩を兼ねてブログを書きます。
さてさて太刀魚料理2日目は 泉の得意技 やっぱ握りでしょう(^^♪

3人前を握り

皮を少し炙って

お醤油をたらして

約10分で完食しましたヽ(^o^)丿
おはようございます。
ウィザードの泉です。
昨日はびわこ大花火大会でしたが僕は急ぎの仕事があったので見に行けませんでした。
さてさて6日に釣った太刀魚ですが、家族のリクエストまずはお刺身から



どんな盛り付けにしようかと考えた結果

太刀魚は癖もなく、皮も美味しいです。
7日の晩ご飯はこんな感じでした。
こんにちは
ウィザードの泉です。
6日に神戸須磨から出船の乗合船で仲間5人で太刀魚釣りをしてきました。
台風が気になってましたが九州方面にそれてくれたので出船可能となりました。
今年1月以来の太刀魚釣り。とにかく美味しい魚ですのでどうしても釣りたかった。
結果は仲間みんなが釣りましたよヽ(^o^)丿
8本~20本
仲間内の最年長72歳のAさんは20本釣って船中竿頭を獲得!!!
おめでとうございま-す\(^o^)/
僕は10本釣りましたが、初めて使った新しいリールの巻上げ速度が速すぎて
それを調節するタイミングを掴むのに苦労して25本もバラシてしまいました(-_-;)
まあでも皆が釣れたし楽しいのが一番

楽に1mは超えてますがドラゴンではありません。
ドラゴンと呼べるのは130cmを超えるサイズのみ



竿頭のAさん 20本釣りまくって満足顔
古くからの友人でもある鈴木君も太刀魚初挑戦でナイスサイズ13本↓

尾鷲で知り合って今では毎日の様に会話してる釣り馬鹿の吉村さんも太刀魚初挑戦で12本ゲット

もう一人、おもっきり釣り馬鹿の嵯峨根さんは写真がない ない ない(^_^.)
皆さん それぞれに料理して美味しい太刀魚を食べてるみたいです。
僕の料理は後日UPしますね!!!
さあ、次は明石のタコか?大阪湾の太刀魚か?
みんなで日取り合う時に行きたいと思います。
それまで仕事に集中
こんにちは
ウィザードの泉です。
昔、次女のリコが夜中に心肺停止して身体がカチカチになってたのを
パパが心肺蘇生し、ママはアンビューバックを揉んで一命を取り留めた事があります。
心肺蘇生を学んだ事は無いのですが、9月9日(救急の日)にお世話になった
大津市民病院で「救急蘇生法体験イベント」があるので参加しようと思います。

めちゃくちゃ暑いですね。
皆さん熱中症には十分気を付けて下さい。