fc2ブログ

☆ 有限会社ウィザード ☆ 社長のブログ ☆

PCトラブル出張サポート・データ救出・基板修理・PC&周辺機器販売! ■ 077-525-7677 ■

色んな釣り

おはようございます。
ウィザードの泉です。

また釣りの話の続きですが、台風直後に行った太刀魚釣りは激渋でした(-_-;)
友人の鈴木君と二人で神戸須磨から出船の乗合船に乗ったのですが、

IMG_1201.jpg
IMG_1202.jpg

朝から太刀魚が見付からない状態で、午後13時までやって6匹に終わりました。
72486921_10219740597335104_4514206130712346624_n.jpg
IMG_1204.jpg

帰ってからは仕事が混雑していたので、太刀魚はクーラーボックスの中で
熟成させて、仕事の合間に捌いていったのですが、驚く事に
IMG_1205.jpg
お腹パンパン 卵かな?

IMG_1206.jpg
いや違う、、、胃袋の中に何か居る・・・

IMG_1207.jpg
あれっ!太刀魚だ!

IMG_1208_201910270945106c6.jpg
連結させると70cm位ありました!

そして、毎日太刀魚三昧
IMG_1216.jpg
お決まりの炙り寿司

IMG_1220.jpg
太刀しゃぶ

太刀魚はどんな食べ方しても美味しいし、テンヤタチウオという釣り方も
大変面白いので、また行きたいです。

魚料理の続き

こんばんは
先日の続きです。

昨日の写真のクーラーボックスにはボラ・アイゴ・サンノジ・マハタ・ヘダイ・フグ2種・タカベ
が入っているのですが、どれも外道扱いされる魚ですが、実は美味しいのばかりです。

その中でも釣り人が馬鹿にしている(と思われる)ボラですが、これが一番美味しいです。

ボラを臭いとか不味いとか言ってる釣り人は、水の汚い場所で釣りをしているでしょうから
釣れた他の魚も臭いと思います。

「ボラの味を知らずして魚の味を語ることなかれ」 泉語録ヽ(^o^)丿

僕の釣ってる沖ボラは誰に食べて貰っても、「こんなに美味しいとは知りませんでした」と
言います。

ハッキリ言ってそこらで釣れる真鯛よりははるかに美味しいんです。

我が家ではそのボラを握りやシャブシャブでいただきます。
IMG_1087.jpg
体長80cm超の沖ボラ

IMG_1106.jpg
しゃぶしゃぶ用に切っています。

IMG_1093.jpg
左側から2列はボラの握り・右1列はアイゴの握り

ボラのお腹に卵巣があれば、これこそが日本三代珍味のカラスミとなります。
まだ小さかったので来月あたりからお腹がパンパンになってくるでしょうから
また釣れたら持って帰って料理したいと思います。

本命の50cmオーバーのグレちゃんとしばらく会ってないから次回こそは!!!

最近の釣り

こんにちは
ウィザードの泉です。

毎日仕事に追われながらも空き時間を作るなり利用するなりして趣味の釣りも
楽しんでおります。

釣りで知り合った方からのパソコン修理依頼をお受けする事も多々あるので
LINE交換をして県外からのサポート依頼も受けれる様にしています。

さてさて、定期的に釣りをして釣った魚を自分で捌いて食べていないと禁断
症状が出てくる泉ですが♪───O(≧∇≦)O────♪

久しぶりにフグを捌いて食べました!

元々海育ちでして幼い頃から釣ったフグは親や地元の漁師さんが捌いてくれて食べていました。

その頃は釣ったフグが何フグなのかも一切知らず家に持帰って母親に渡すだけ。

大人になってからの釣りではフグは完全な外道扱いで、釣ったら直ぐに逃がしていましたが、
最近考えが変わりました。

誰でも同じ事が言えると思いますが、子供から大人に成長する過程で随分と周りからの
間違った考え方を取り入れてる自分。

子供の時あれだけ食べてたのに何で今は逃がしてるのか・・・

「これはある種の洗脳に引っかかっているよな。よし!これは自分で訂正しよう」と思い

9月末に尾鷲で本命の釣りをする前の日に岸壁から”完全フグ狙い”の釣りをしました。

シマフグ(キタマクラ)・クサフグ・アカメフグ(ヒガンフグ)などが釣れたので、その中から
25cm以上のサイズのアカメフグとクサフグを持帰りようにキープしました。

次の日・その次の日の本命のグレ釣りでは色々な魚を釣ったのですが、肝心のグレは
一匹も釣れず、グレ釣り初の2日間ボウズに終わりました。
その時に釣った魚の料理は後日UPします。

そして、持帰ったフグを一から捌いて猛毒部位を除去して”テッサ”で美味しくいただきました。
IMG_1068.jpg
第2本命のフグは初日に釣れたが、大本命のグレにはかすりもしなかった。。。( ノД`)

IMG_1071.jpg
アカメフグの調理開始

IMG_1075.jpg
↑は一部食べれる部位も含んでいますが焼却処分する部分

IMG_1076.jpg
無毒で美味しい筋肉部位

IMG_1080.jpg
家庭料理のてっさヽ(^o^)丿

家族で美味しくいただけました。

【注意事項】
フグに対する知識の無い方、免許の無い方は絶対にフグを捌かない様にしてください。

スマホからのウィルス感染

おはようございます。
久しぶりの投稿となりますウィザードの泉です。

弊社の作業の中で最も多いのがウィルス感染駆除作業ですが、
最近はスマホからの感染が目立ちます。

星の数ほどあるフリーのアプリの中で、どれが安全なアプリかなんて分かりっこないんです。
アプリを管理しているサーバーでもウィルス混入や抱き合わせを全て発見出来るわけでは
ありません。

それらを1タップで許可してインストールしている訳ですから、ウィルス感染していない方が
不思議なくらいになりました。

そのスマホを充電するためにUSBコードでPCに接続している方がいらっしゃいますが、
ご自身では充電だけしているつもりでしょうが、そのスマホは本当に安全でしょうか?

先日、弊社の各サポート担当者とLINEで繋がっているお客様には内容をお送りして注意喚起
しましたが、スマホの充電は家庭用電源から充電する様にしてください。

PCに接続している間はリムーバブルディスクとして認識されている訳ですから、スマホがウィルス感染
している場合にはPCにも感染します。

OSが違うから感染はしないでしょ? ← コレは10年前の考え方です。

また、スマホのバックアップをPCに取っている方も多くいらっしゃって、例えばiPhoneですと
iTunesを使って専用の圧縮形式でバックアップされますが、そのファイルの中からウィルスを
発見する事も多くなりました。

全て情報収集されています。

ですからスマホもPC同様に必要のないアプリを試しでインストールしたり、意味が分かっていない
友人からのすすめでインストールしたりしないよう心がけてください。

今すぐ脅威でなくても、今後必ず今盗み出されている事の結果が見えて来て、その時には
取り返しのつかない事にもなります。

十分注意してください。

台風19号の接近にともない

こんばんは
ウィザードの泉です。

パソコンのトラブルでお困りの方、会社のパソコンを週明けまでに修理してしまいたい方、
弊社は台風で交通機関が麻痺、通行止めにならない限り引き取りにお伺いしますので
早めにご連絡下さい。

それから
今回の台風19号は大変危険ですので、皆様 鉢植えや玄関先の自転車などが飛んで
行って2次災害を引き起こさないよう対策をお願いします。

自然災害時には使えない保険も多数あると思いますので・・・

キャッシュレス決済について

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

キャッシュレス決済についてのお知らせです。

弊社のパソコン出張サポート並びに商品ご購入の際のお支払いにPayPayが
ご使用になれます。

PayPay.jpg


ご使用の際には事前にお客様のスマホにPayPayアプリをインストールして
お支払い方法(銀行又はカード)を登録しておいていただく必要があります。

キャッシュレスに向けて本格的に世の中が動いていますね。

皆さん、よろしくお願い致します。

新料金でお願い致しますm(__)m

おはようございます。
有限会社ウィザードの泉です。

昨日から消費税増税に伴う新料金でサポートを行っております。

ただし出張基本料は実質値下げし、今までと同一料金です。

よろしくお願い致します。