ウィザードの泉です。
先日の11日ですが、友人の中島さんと一緒に釣りに行って来ました。
僕は日本海で釣りをするのは10年ぶり
中島さんの所有する船で、福井県小浜のマリーナから午前7時半に出船。


この日の狙いの魚はイサキ
沖合い10キロのポイントまで行き 仕掛けは完全フカセ エサは生オキアミ
しかし、アタリが出ない・・・ っていうか 沈下途中に上手に餌を食べてる餌取がいる。
いったい誰がエサを取ってるの?って思っている時に中島さんが本命のイサキを一匹釣って、
その後、ウマヅラハギを釣った。
こいつかぁ 餌取は・・・
ウマヅラハギは僕の大好きな魚でもあるので、よう~し、それならと ウマヅラハギの仕掛けも
用意して、もう一本竿を出す。
そして、ウマヅラハギを2匹ゲット
しかし、その後 魚の気配は消えて なんだこりゃ??? 生命反応が全く無い・・・
中島さんの判断で、イサキは諦めてアマダイ釣りに変更しようと言う事で、ポイント移動

海底が砂地の場所まで来てアマダイ用の仕掛けに変更してやってみるが、釣れるのはレンコダイばかり。
これはこれで美味しい魚なのでキープ。
中島さんは 流石に上手で レンコダイ連発で釣り上げる。
結局、アマダイは一匹も釣れず、この日の釣果は↓

ウマヅラハギ・レンコダイ・エソ・ホウボウ・カナガシラ・イサキの計6種の食材確保。
後日入って来た情報によると、同じ日に海に出ていた他の船でイルカの群れの目撃情報が
多数あったとの事。
やっぱりかぁ~Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
イルカやクジラ、サメなどが泳ぎまわっていると、他の魚は安全な所に非難してしまいます。
特にイサキなどは磯に潜り込んで出てこなくなるんです。
でも、二人で楽しく釣り出来ました\(o⌒∇⌒o)/